とりあえず。
息子くん。ご相談があるんですが・・・・
って。
連れて行かれる側に。
息子くんは、今、6年生なんだけど。来年、学校行こうが行かなかったとしても。中学生になるわけで。
この年齢になると、みんな、形はどうであれ。どのくらい成長してるかなーって内容のテスト受けて、どういう学校に進むか、って会議あるんだけど。
息子くんは、学校行ってないので、病院で受けなきゃいけないんですよねー。
って言ったら、いいよ、と。あっさり。
なので。
息子くんは、いろんな病気もっとるもんで。
聴覚障害っていうもんを息子くんは、もっとるもんで。
それを抜きでテスト出来る病院に行かないといけなくなるんだけど。
と、言うと、あれやろ?片方がどーのこーのって。
と、理解してた。
だったら、読めばいいやん。
って言われたんで、
それが、息子くんは、読むことも、問題あるんで。
それも可能な病院で、ついでに、動く問題もあるもんで。病院が限られるんですが・・・
って言ったら、
どのへん?って聞かれたんで。
近くて、ジジババのお墓の近く
って言ったら、どっちの?
ってきたから。
片方はババア生きてるからジジイしか入ってないやんけー
って言ったら、
あっっ。と、息子。
うちは、ジイサン亡くなってもひいバアサン生きてたり。ややこしかったんですが。
なんとなーく。理解してるみたいです。
で。
遠いから、いやだ。と。
なら、ゲームソフト1本
乗った
解決です(笑)
で、病院に電話しました。
県外で、あることから。
県内に病院ありますよね?って言われたんで、
病院同士の関係で、診療拒否とは言えず。
関わりかたを通園時代に間違われて、本人行けなくなりました。
で、発達検査でも、トータル的な診断となると科が複数ないと駄目なもんで。一番近いから予約の電話した
と、言うと
かなり予約待ちますが、大丈夫ですか?と、言われ。
多分、年内に出来れば問題ないですと、答えたら。そのくらいの待ちのようで。
困ってることはありますか?と聞かれたから。
ないです。でも、多分、障害に学校が理解なくて4年学校に行ってないことは、周りからみたら問題ととられると思います
って言ったら、
そういう状態であれば、うちの小児精神科の受診が先になりますが大丈夫ですか?
と言われてしまったので。
問題ないです。
と、即答。
こちらから、問診票送りますので、それを返信していただいてからの、予約になります。
で、予約終了。
そろそろ。小児神経科では、限界感じてた。小児神経で出来ることは、小児内科医で全て対応出来てる。
それよりも。メンタル面で本人の生きる力とか気力がないもんで。
性格の、おっとり・うっかり・天然は、性格なもんで、どーにもならんというか。
それ以外の問題。本人の諦めというか。環境がそうさせたんだろうけど。
カウンセリングみたいなのが必要なんだろーなーって感じてたから、ちょうど良かった。
本人に、少しでも、こうしたいって意志がないと、進路決定は難しい。
でも、こうしたいとか、息子に意志が全くなくなってるのが問題に思う・・・・