食事制限することで、鈍痛ですむようになってきた。
買い物も、栄養表示みることで。
これは大丈夫とか。
これはヤバそうとか。
なんとなくわかるようになってきた。
体調よくなれば。我慢しにくくなるんだろうけど。
息子に。
薬飲み忘れたやろ?
飲み忘れたら、体調悪くなることをいい加減気付け
と言っていた私が
息子に
薬飲んだー?飲み忘れてなーい?って、気付いて言われるようになってしまった(T_T)
心配かけてしまってます。
腹痛いーってうなっていたら
考えて食べないからだって
言われてしまってました。
先週、病院ばかりだったけど
1日目
いってらっしゃーい
2日目
またー?
3日目
ママのばかー
はい。自己管理できなかった私の問題です。
息子ですら。食べもの。おやつとかも、考えて、食べないと駄目なこと学習してます。
まとめて渡しといても。今日はこれ。明日はこれ。とか。計画して、食べ過ぎたら、ごはんを調整したり。
ひとりごはんのときも。
3年くらいまえに。入院したときに。退院してから、理解したみたいなんですよね。
管理されたごはん。退院して自由になり、自由にしすぎて。体調に変化あることを。
こどもですから。ひとことふたことくらいは言います。
ひとりごはんのときもあるから。
そんな息子に心配かけてしまうなら。もうちょい自分を管理しないとなーって、息子に心配させないようにしなきゃなーと
反省してます