確定診断したいなら、大阪まで行かないと設備ない
と、お医者さん。
人間でも行くかどうかわからない。
診断って肩書きみたいなようなもんで。
うちは実際。ないまんま息子育てとるし・・・
どうにかなればそれでいい。
どうにかならなかったら、悪い方向にむかうのなら考える。
人間でも。動物でも。
症例はないものの。検査結果から「あり得る」結論を言われました。
老化。
それは130超えたんだから当たり前。
老化に伴う変形からくる痛みで泣かないか、圧迫がおきてて声が出なくてもおかしくない検査結果。
あと。
骨の変形の場所が悪いので、覚悟をそろそろ・・・と言われてしまいました。
と言っても、260歳超えたケースもあるとのこと。
医者もわからない。けど。どうなってもおかしくない状態だと知りました。
白内障で多分見えてなくても、普通に生活してる。
今後は、どう楽に生活させるか。ということになり。
鎮痛剤とステロイドを試してみることになりました。
人間でも背中曲がったり腰痛くなる。
それが首と胸にかなりきてるらしく。
肺と心臓は全く問題なく大丈夫だけど場所が悪かった・・・
これを息子に理解させる・・・ことは出来ないだろう。
鳴かないことは理解していても。
痛くて鳴くことが出来ないから我慢してる可能性が高い
人間は有り得ない?他に訴える手段あるのだから。
とりあえず旦那が受け入れてからだろう。
私も受け入れなくては・・・