車に何で身障者マークついとるん?と
仕事中にお客さんに言われた私(^_^;)
何でって息子が身障者だから?
って、?付きで言ったけど
日常が当たり前で、身障者とか全く考えていなかった
大変やね・・・と言われても私は固まった
日常で大変と思うことはない。
大変だと思うのは「ない」ものは「ない」のに無理やり義務教育とか何とか
押し付けてくることだけ。
息子に学校なんかない。
別に学校の種類を選んでなければ、片道300キロで探して入れる学校なかっただけ。
それは教育委員会が学校廃校にしたから学校なくなって。教育委員会が転校認めなかったから。教育委員会があれこれ言って今の県外転居していただくしかないと
最終的に教育委員会の結論。
福祉も教育も医療もまともにない我が家からしたら
ないものはないのに、今の生活するしかなくなった我が家に文句いうのはやめてくれ
何にも求めないからさ。
義務教育設置義務違反なんだから
文部省に改善指導入れてもらっても、教育委員会ははっきり「あなたの子供さんのためだけに環境なんか作れない」と
言ったから
息子の未来なんかどうでもいいんでしょ?
だったらほっといて。
修学猶予すら認めないんだから、
来年の支援目標は?とかふざけたこと言わないで。
環境作らないなら、ほっといてくれることが我が家の平和です。
入所施設が日本にないのに
親が壊れたらどうする?とか全く考えてない行政には呆れてます(^_^;)