登校許可と登校拒否 | まゆ。のブログ

まゆ。のブログ

ブログの説明を入力します。

登校許可は

今月はじめに
親の管理のもと許可でました。
つまり、完全付き添い

でも本人は行く気ありません

授業と給食がイヤと。

授業はついていけないから嫌だと直感でわかりました。

でもよ?

マンツーマンですよ???


疑問に思いました。

給食は好き嫌い多いのと量的に無理。

また給食停止の弁当持参になるんでしょうか・・・

今150キロ先の学校に受け入れ打診してます。

無理なら、学校行かない方向になります。

だって環境ないんだもん。

私が何で県外の学校に出向いて頭下げて受け入れ頼まないけないの?

ここが無理なら、通学出来る範囲超えるから学校行かないと思う。

義務教育でも、環境がないからいかないのは通らないらしい。


もう疲れた・・・

一生家で面倒みときゃいいんでしょ?

文部省に改善指導入ってもらっても結局変わらなかった。

県内の好きな学校選んで転校?

学校に遠すぎると、何考えてるんですかと断られるんですが・・・

ごめんね、障害だらけで。既存の学校でケア出来る範囲超えたこどもで。

多分もう一度

文部省に環境ないから修学猶予していいか聞いて
駄目と言われてしまうから

じゃあどうすりゃいいの?って言って。

別の理由で修学猶予申請しようかな・・・

私に何かあっても、近県に受け入れ可能な病院がない現状も。

息子が先に死なないと、私が少しでも息子より長生きするしかない現状。


しんどいわ・・・