昨日、学校見学行きました(^O^)
感想は・・・
今の学校と、見学行った学校
「中間の学校」はないんかいな???
って思いました(^_^;)
今の学校は、どちらかというと、おっとりなおチビの性格上、緩い感じ
見学に行った学校は、自分のことは自分で出来ることが前提。
う~ん(>_<)
このクラスのカリキュラムの子達が、中学・高校に行くとこうなります、と見せてもらったら・・・
やっぱり違うわ(>_<)っていうか、ここまで出来るようになるわけないや(^_^;)
って明らかなクラスでした(T_T)
なんか、担任を嫌ってると担任が言ってたけど何で?と聞かれ
(・_・)エッ..?
ってなっちゃって
いや、違いますってと否定してきた・・・。
こういう理由で医療機関が、学校変えなさいって言ってるんですよ、って説明してみた(^_^;)
それは、納得していただけたようで。
それは正論だけど、でも予算ないんだよ~って言ってた(^_^;)
何でも聞いて、と言われたから、今までのおチビの環境やら、何で福祉やら医療機関の問題でこうなっちまうのか。
聞いてみたら・・・
誰も教えてくれなかったような事をいっぱい教えてもらった(T_T)
初めから、関わってもらう学校を間違ってたのかも(T_T)・・・
おチビは今のところ、4つの疾患があるんで
カリキュラムとか学校選びは、どれをメインにやっていくか考えたら、学校選びとか自然と見えてくるとアドバイスもらって。
一年かけて、転校考えていきましょうと言われた。
本当は、医者達はある学校を勧めてて
遠すぎるから、めちゃくちゃな事言ってきてて
県によってシステム違うし、理想論しか言わない医者もいるし。最終的にお母さんが責任とるんだから、お母さんの好きにしていいんだよって、言われちゃいました(^_^;)
多分、転居という選択肢をとらないなら。この学校に変わることになると思う(^_^;)
一年かけて、ゆっくりやりましょうと言ってもらえた(^O^)
とりあえず
発達検査を受けてこなきゃ(^_^;)
で、療育手帳の取得でしょうな~(^_^;)