本日の私の持ち株は、午前中はプラスに転じる場面もありましたが、やはり6月権利銘柄の権利落ちが響いて少しのマイナスとなりました。
それでも週次では、日次2勝3敗でしたが昨日のプラスが大きくなんとかプラスで終われました。
日経は少し過熱気味のような気がしますので、利確できるものは欲張らずに確実に現金化したいと思います。
さて、本日開封した株主優待は、初取得の6545 インターネットインフィニティーさまより、2,000円のQUOカードが2名義分です。
この銘柄は700円以下の株で、年1回とは言え2,000円のQUOカードをいただけるので、この優待が続く限りは保有したいと思っています。
2つ目は、7417 南陽さまより1,000円のQUOカードが2名義分です。
この銘柄は配当も4%以上あり、3年以上保有で優待も1,500円になるので継続保有予定です。
九州の会社ですが、業績も悪く無いのでもっと人気が出ても良い銘柄だと思っています。
3つ目は、こちらも初取得の7686 カクヤスGPさまより、自社オンラインストアで使える1,000円の割引券です。
缶ビール1本から手数料無料で配達してくれる酒屋さんなので、猛暑で飲食店や家飲みがもっと流行れば、業績もビール会社とともに良くなると思っています。
株価も500円くらいで配当も4%あるので、来年3月までにはもう1名義分増やす予定です。
今日の最後は、7743 シードさまより株主優待の案内が届きました。
今年からCコースで、またQUOカードが選べるようになったので、我が家は3年経過の分は3,000円のQUOカード、3年未満分は1,000円のQUOカードをネットで申込みしました。
昨年選んだBコースのコンタクトケア用品は、まだ洗面所に沢山残っています。
この銘柄は含み損になっていますが、500円以下の株価で高額QUOカードがいただけるので、この優待が長く続いてくれる事を願っています。
今日は叔父さんの命日だったので、両親を車で迎えに行って一緒に墓参りしてからランチしてきました。
こんな些細な事でも親孝行に感じられ、自己満足しています。この善行のおかげか、久しぶりにミニストップで楽天ギフトカード4.9万円を1枚買えました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊



