今日は役所時代の部下が転職をして、運転手をしている路線バスに乗車してきました。


社労士などの資格も持つ優秀な部下だったので、先に辞めていた私では説得力に欠ける部分もありましたが、当時の上司と一緒に引き留めました。


それでも彼が言うには、年収は半分近くになるが子供の頃からの夢だったのでやってみたいと意思は固かったです。


運転手不足の折なので採用は簡単だったようで、勤務条件も給料こそ高くないが、ちゃんと平日に2日間は休みがもらえているようです。


そんな彼の運転するバスに、東京の西側の駅から新宿駅まで運転席の見える席に座って乗車してきました。


狭い道を気をつけながら丁寧に運転し、それでかつ時間も守るというとても大変な仕事でしたが、集中した良い表情で運転していたので、とても安心しました。


彼に以前に話しを聞いた時には、毎日充実はしているが、それでも沢山の命を預かって運転しているので緊張して疲労感もある。


それなので最後の仕事ではなく、5年程度働いたら、次は知り合いの事務所で社労士として働くつもりとも言っていました。


そんな彼とは乗務途中の新宿駅で挨拶して降車し、ついでとばかりに使わなそうな株主優待品をチケットショップに売却してきました。


売却額は、

500円のQUOカードギフト柄10枚が4840円

500円のQUOカード会社広告柄10枚が4,675円

ビックカメラ商品券4枚が@940で 3,760円

コジマ商品券2枚が@940で 1,880円



写真は有りませんが、別のお店で

トーセイ宿泊券@1,000円  2枚で2,000円

ジャパンクラフト商品券@450円 3枚で1,350円

TSI HD20%割引冊子@100円  1冊で100円

お米券 額面440円が@420円 2枚で840円


2店舗合わせて、約2万円になりました。

QUOカードなどはまだ有りますので、次に都心に出るような機会が有れば、また売却したいと思います。


手間はかかりますが、20%強の税金を取られる配当よりもお得だと思っています。


自分で使用できれば、もっと良いんですが∙∙∙  


さて、本日の私の持ち株は、日経同様に頑張ってくれ、大きく下がった金曜日のマイナス分をたった1日で回復してくれました。


ストップ高になった7603 マックハウスや3903 gumiなど勢いよく上がっている銘柄もあるので、明日以降も楽しみです。


更には、今日も20通以上の株式関連通知が届いていたので、これから楽しみながら開封していきます。


最後までお読みいただき、ありがとうございました😊