今日もアメリカや先物の様子から、朝からの株価上昇を期待していましたが、昨日の事があるので、今日こそはという気持ちでいました。


期待ほどではありませんでしたが、私の持ち株はそこそこの上昇で始まりました。


そこからは、大きく上昇する事はなく、お昼にかけてじわじわとプラス分は半分くらいに減っていきました。


このままでは、後場にはマイナスになるかもとヒヤヒヤして見守っていましたが、徐々に上昇してくれて朝方くらいに戻って引けました。


今日のプラスで、週次では何とかプラスをキープできたので良かったです。


そして、今日も持ち株で瞬間高騰する銘柄を狙っていましたが、3512 日本フェルトは気付いた時には元の値に戻ってしまっていました。


昨日乗り遅れた3319 GDOでは、2匹目のドジョウを狙っていたので、昨日ほどの上昇では有りませんが少し高い所で売却できました。


まだまだ、乗っ取り高騰が続くかもしれないので、引き続き狙っていきたいと思います。


さて、本日届いた株主優待は、9978 文教堂グループHDさまより、自社店舗割引カードと株主優待サイトの案内です。

この銘柄は、業績不振により50円以下の低位株ですが、時々高騰するので現在の保有株は恩株となっています。


自社店舗にて本や文房具が割引価格で買えて、更には支払いにQUOカードペイも使えるので、四季報などの購入にとても役立っています。


もう一つは、3463 いちごホテルリートさまより、関連ホテルの宿泊代金割引です。

今まで、使った事はありませんが、今度100名城巡りなどで機会があれば、泊まってみたいと思います。


更に、今日は地元のケーブルTV会社が、マンション全体で個別家庭のTVのコネクタの更新に来ていて、ついでにネット契約の営業をしていきました。


今回、マンション理事会と保守契約をしたので、個別家庭ではネットと固定電話が利用できるセット契約が最安の月3,300円、しかも1年は千円引きの2,300円で使えるし、更にはキャンペーンで特別に1万円のキャッシュバックも有るというので、その場で契約してしまいました。


営業の方の説明では、ネットの回線方式が今までと変わるので、マンション全体で干渉して通信が遅くなるような事はなくなるとの事でした。


これまで不便に感じた事は無かったのですが、通信環境も良くなって、更にこの固定費が半分以下になるのは、この物価高の時代にはとても魅力で得した気分になりました。


最後までお読みいただき、ありがとうございました😊