なかなか私の持ち株が思い通りに上がらないので、今日は株価の事は少し忘れて、気分転換に電車で出かけてきました。


普段のお城巡りは車なのですが、先日JR東日本バンクから口座保有でもらえる割引券がメールで届いたので、初めて使ってみました。


優待好きとしては、JR東日本バンクがノーリスクで4割引券やグリーン券をくれるというので、すぐに口座開設をしました。


電車の予約はネットでできるのですが、割引の乗車には紙の乗車券が必要になるようで、駅で乗車券と特急券の発券をしました。


無事に特急ひたち7号に乗れました。4日前の予約時は半分以上空いてましたが、8割方は埋まっていて私の隣の席にもお客さんがいました。


水戸と言えば、黄門さまの水戸光圀公や徳川最後の将軍の徳川慶喜くらいしか知りませんが、100名城の水戸城跡を訪問しました。


光圀公の生誕地が黄門神社となっていて、お参りさせていただきました。


目的の100名城スタンプは旧弘道館の入場券売場にありました。15個目なので残り85城となりました。


この弘道館には梅の木がたくさん植えられており、春の梅の時期なら近くの偕楽園同様に、さらに綺麗な庭園になると思われます。


建物内では、渋沢栄一翁直筆の書なども展示されており、ゆっくり見学できました。


水戸城跡の復元された門もとても立派でした。


帰りは、いただいたグリーン券を使って、在来線でのんびりと帰ってきました。


電車内では、以前に買って読んでいなかった後藤達也さんの投資の教科書を読んで、改めて株式投資の基本について勉強をしました。


帰宅して今日の株価を確認すると、大きく下がっていて残念でしたが、また明日から大きく損をしないように取り組んでいきたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊