下半期初日の私の持ち株は、朝は期待できるくらいに上がって始まりましたが、その後は最近連動していなかった日経平均と同じように失速していき、なんとかプラスで引けました。


株価が大きく上がっても、翌日には戻ってしまうような相場が続いていたので、今後は少しずつでもプラスが積み重なるような相場を期待しています。


今日は、今日から優待の受付開始となった1417ミライト・ワンと4344ソースネクストや9432NTTのおまけの万博入場券の申し込みをしました。


また、1日ですので月初恒例の少ない預金を、色々な口座にグルグル回してのポイ活も頑張りました。


さて、本日は月曜日ということで、50通程度の株式関連の通知が届いていました。

楽しみながら開封していきたいと思います。


まず開封したのは、今回が最後の優待となる8591  オリックスです。優待株の代表的銘柄でしたが、何故か私には縁がなく、ちゃんと保有できなかった株です。現在も保有していませんが、株価は右肩上がりなんですね∙∙∙


こちらも最後の優待になりますが、

7192 日本モーゲージサービスさまより、QUOカード4,000円分と復興支援ギフト2品目です。

こちらも破格の優待利回りで有名な銘柄でしたが、優待廃止とともに株価は右肩下がりとなり、私の持ち株で一番含み損のある銘柄です。高配当なので、株価が戻るのをのんびり待ちたいと思います。


今日の最後は、8207 テンアライドさまより、500株と100株の2名義で6,000円の自社食事券です。こちらの居酒屋は、激安な事もあって若い人でいつも混んでいるのに、何故か業績は悪いんですよね∙∙∙

まあ、優待が続く限り保有したいと思っています。


明日からも開封は面倒ですが、優待の到着を楽しみに開けていきたいと思います。


ありがとうございました😊