ムービーモンスターシリーズ カイザーギドラ | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

これは……中々に微妙な一体ですね。

定価5280円。家電量販店でも4000円台で、何らかの拍子に3000円後半になれば良い方。ムビモンの中では、ゴジラストア限定アイテムよりもよっぽど高い、このカイザーギドラ。その割には彫りが浅くてのっぺりしていて、カッコよくない! という印象で、中々手が出ませんでした。幸い、Amazonで2000円台まで下がったので、買ってみましたが……そうでなかったら、ついぞお見えすることのなかったソフビかも知れません。



正面から。

こうして見ると、ネットの参考写真よりはカッコいい……かな?

ぐにょぐにょとした有機的で複雑なディテールが、見事このサイズに落とし込まれている感はありますね。



横から。

金よりも黒の方が占める範囲が多い。

三つ首四足歩行の怪獣というと、デスギドラが先にありましたが、それよりも体高が高い印象。前足がしっかり伸びて、上体を起こしている。



彫自体は、そんなに悪くないのかも。

ちょっと引き目で見ると、かっこよく感じてくるから不思議な者です。



後姿。ここはすごい。

ぶにょぶにょっとしたディテールがすごい。




翼もかなり分厚そう。これで飛べるんだろうか。

カイザーギドラの表皮は、歴代ゴジラ怪獣でも相当緻密な掘り込みって感じがしますね。




姿勢の良い上体。

三つ首の竜というよりは、三つ首の麒麟みたい。




顔のアップ。

寄りで見たら、実はそこまで悪くない。

少なくとも参考写真よりは、彫りがしっかりしている。



中々に細かいディテールの重なり合い。

眉をもっと盛り気味にしたら、こんなつぶらな感じにならなかったのでは? 

まあ、この小ささで、作り込まれているとは思うのですが。



実は頭部の形状が微妙に異なる三首。

中央の口がやや歪んでいるように見えるのはご愛嬌。



うーん、カッコいいっちゃ良いんだけど……

値段相応とはやっぱり行かないかなぁ。

可動も前足だけ。翼が固定されていて、雰囲気がつかないんですよ。



前身のモンスターXと並べてみる。

モノクロでシックにまとめたXから、一気に高級感が出ますね。この色の対比が面白い。



ゴジラ2004との激突。

体高的にはこれくらいがちょうど良いかも。

ただ、ボリューム差となると、カイザーギドラの方がちょっと物足りない。

ゴジラ2004のボリュームが値段以上という捉え方もできなくはありませんが……。



激突!!

ファイナルウォーズ登場の怪獣が続々ソフビ化されていますが、このカイザーギドラは、その中でも微妙な一体ですね。


いっそのこと、怪獣王シリーズででかくなった奴を売ってくれたら良かったのに。プレバンやゴジラストア限定でも良いから。

多分需要ありますよ。ゴジラFWって、僕自身はどうかと思う映画だけど、怪獣デザインはすっごく人気だから。



なかなかカッコいい一枚が撮りにくいソフビでした。

ギドラ関係のソフビが急激に値段上がりましたよね。vsシリーズのギドラとか。あれはまだ納得の余地があるにはあったんですが、今回のこれは……vsギドラよりも高いのに、満足度は低い。評価も印象も、厳しくならざるを得ないですね。


現在Amazonでは2600円台のマケプレが一点ありますが、たぶんそれが売り切れたらまた値上がりすると思うんで、ギドラに愛があるか、ムビモンに愛があるか、塗り直しを検討できる方はチェックしてみてはいかがでしょう。個人的には、カイザーギドラはどの重量級は、怪獣王シリーズなど大きめの規格で欲しかったですね。