S.H.フィギュアーツ アブソリュートタルタロス | 怪獣玩具に魅せられて

怪獣玩具に魅せられて

ゴジラ・ガメラ・ウルトラマン、その他たくさんの特撮怪獣玩具を紹介します。

こいつは……最初は買う気なかったんだけど、開けてすっかりハマってしまいました。

最近のウルトラシリーズにおいて強敵ポジションにあるアブソリューティアン。その中でもリーダー格のタルタロスがアーツになって登場しました。

うわー……カッコいいわコレ。

一般販売で、僕はamaで予約しました。発売直前に、何度か予約復活した印象です。

 

 

ギョギョっとなるほど値上がりしている印象はない。

買うなら今のうちかもしれません。

 

 

正面から。

大柄マッシブがウルトラマンと対をなす感じで良いですね。

ちょっと赤みがかった金色が最高です。

 

 

斜め。

複雑なデザインではありますが、左右対称の美しい造形です。

金色はおそらくウルトラマンの反対色として設定されているんでしょうけど、ゾーフィという金色の奴が出てしまったからなあ……。実は若干、銀部分もあります。

 

 

質感のディテールが見事ですねえ。

腰回りを纏う布部分の、皺が寄った感じとか、金色部分の硬質な感じとか、それぞれの質感がよくあらわれている。

 

後。

腰巻があるからか、拳闘士の佇まいに見える。

背中は、こんな感じになってたんですね。腹部が黒いので引き締まって見えます。

 

顔のアップ。

実はウルトラマンを基盤に置いた変形版。

頭部の真ん中、トサカのある銀部分は往年のウルトラマンを髣髴とさせます。

その頭部の周りを金の装飾が多い、黒が入る。目は鋭く、アルカイックスマイルではなく、ぐっと口を引き締めた感じ。

 

そして胸部にはカラータイマー代わりに赤く塗られた窪み。

いや、面白いビジュアルです。

 

 

腕には手甲。

こちら、取り外し可能。それぞれの交換手首に付け替えることができます。

さらに腰は軟質パーツです。

 

さて、可動ですが、楽しいですよ!!

どっしりしたキャラクターのアクションは、重量感があって良いですね。

下半身が太いので安定感があり、不安定なアクションでもしっかり自立してくれる。

 

交換手首も豊富です。

一つ一つの手首も特徴的で、面白いですね。

 

 

基本アクションは重量感重視。

肩のトンガリのために若干の制限はあるかもしれません。

脚部分は可動の幅が広く、また爪先も長いので安定感があります。

 

ただ、股関節自体はそれほど上がらない。

これは軟質パーツに制限されるからですね。

キックは苦手そうです。

 

 

険のある表情が魅力なタルタロス。

仁王立ちしているだけでも画になる。

 

サムズアップできる手首も付属。

金の怪しい輝きが本当に美しい。

 

指さし手首もあります。

おまえだー!

 

 

膝立ちも軟質パーツに干渉され気味。

ただ一方、軟質パーツのおかげで安定した姿勢を保つことができる。

 

 

ゆっくり立ち上がるタルタロス。

胸部・腹部の可動域がそれなりに広く、前傾もやりやすい。

 

 

舞い降りる金色の悪夢。

 

お気に入りの一枚。

手甲の赤も奇麗ですね。

全体的に高級感があります。

 

交換手首で面白いのがこれ。

両手を組む手首も付属。塗がすっごく細かいです。

 

 

 

光線エフェクトなどはありませんが、ナラクエフェクトが追加。

出現シーンを再現できる。

 

このエフェクトがオシャレでね。

Zのガンマフューチャーにも似たようなものが付いてきましたが、こういうのがあると嬉しいです。

 

 

宿命の対決。

 

 

 

それぞれ異なる属性の光が衝突する。

 

 

 

懐に飛び込んで、拳を叩きこむタルタロス。

怯むゼロ。

 

 

 

ダイナミックなアクションも楽しいです。

 

 

 

ぐっと引き結んだ口元が映えますね。

いついかなる時でも冷静冷徹な感じが良く出ています。

 

 

どちらも金と銀のカラーリングを基調としていながら、雰囲気がだいぶ違います。

 

 

見返り美人。

背中までしっかり作りこんであるからこそ、どんな角度からのショットでも映えますね。

 

 

以上、アブソリュートタルタロスでした。

実はあんまり期待していなくて、予約開始日当初は無視していたんですが、amaで予約在庫が復活した瞬間についつい予約してしまいました。結果――予約しといてよかったー!! と思っております。ウルトラシリーズの中では、敵にあたりますので、これ単体でも楽しいですが、ウルトラマンとの組み合わせの中でこそ映えるアイテムかもしれません。アブソリューティアンは現行ウルトラシリーズの敵役の中でも旬なキャラクターなので、ディアボロ、ティターンなど、他のアブソリューティアンも続々アーツ化してほしいなあと思います。最初のアブソリューティアン・フィギュアとして、申し分ないものが来ました!