今度はウルトラマンA! これが欲しかったから、超動シリーズを箱買いしたようなもの。
基本的なカラーリングは元のAに添いつつ、それでも大胆なアーマーアレンジ。ただそのアレンジも、これまで見てきたセブンやマンとはまた違った異色性があります。
注目はやっぱり首筋、そして股の部分。
股の部分に皺が寄っていますね。これまでのパワードスーツのメカニカルなデザインに加えて、Aの場合は服感というか、スタントスーツの上に装甲を重ねたようなデザインになっている。
首筋も、はっきり襟のように立っていて、服のようですよね。このバランス、僕はカッコいいと思います。
可動自体は、マンやセブンと同じ。全体的な印象としては、マン兄さんに近いかな。
拡張パックのパーツを使うと、色々遊べますよ。
たとえばこれ。
パワーを溜めて……
ヴァーチカル・ギロチン!!
漫画版でもそういう技名なのか、僕は知りません。
こんな短いエフェクトも付いてくる。
サーキュラー・ギロチン??
使い方がよくわからないのもあります(;´д`)
稼働はとても優秀です。
兄さん方とは違い、あまり角張ってないので干渉が少ないのかもね。
後ろはこんな感じ。
赤一色なのが残念ですが、
こちらにも別パーツあり。
空も飛べるはず。
そして拡張パックについていた最大のエフェクトが、こちら。
パワーを溜めて……
エースブレード!(?)
漫画版でもAはギロチン王子なんですね。ってか、三体のウルトラマンがいて、そのうち2体が斬り刻み専門というのも凄いな。
いやぁ、カッコいいっす。
顔もそんなに乖離していない。エースのロボット版だと言われたら、即座に納得できるレベル。
『ウルトラマンZ』終盤に、人造ウルトラマンのウルトロイド・ゼロが登場しましたが、デザイン的にそこまで離れていない。
何なら、リニューアルしたエースロボットとして、次のウルトラシリーズに逆輸入とかどうですか??
ULTRAMANは、フィギュアライズでプラモ化もされてるんだよなあ。
あんまり興味はなかったんですが、このAだけは……そのうち買ってしまいそうです。