ボクだって遊ぶよ
ポン太が一人遊びに夢中になっていたので、おかあちゃんがどうぶつのもりをやっていると、ポン太がDSに興味を示しました。
以前絵本代わりにポン太に見せながら遊んでみたら、Bダッシュで花(しかもスズラン)を踏み荒らされたことがあるので、今回はすぐにセーブして電源オフ。
最初は何も映らなくなった画面を不思議そうに見ていたポン太でしたが、角度によっては鏡のように自分の姿が映ることに気付いて、鏡の中の赤ちゃんとお話し開始。
ポン太が使う日本語は「ない(ない・いない・取れない・違う)」「あった(あった・いた・取れた)」「かんぱーい(乾杯の真似マスターしました)」「やったー(できた・欲求が満たされた喜びの時に)」くらいで、残りはポン太語ですが、それらも日本語らしいイントネーションが付いてます。
ポン太もDSで脳を鍛えてるのかな(^_^;)
以前絵本代わりにポン太に見せながら遊んでみたら、Bダッシュで花(しかもスズラン)を踏み荒らされたことがあるので、今回はすぐにセーブして電源オフ。
最初は何も映らなくなった画面を不思議そうに見ていたポン太でしたが、角度によっては鏡のように自分の姿が映ることに気付いて、鏡の中の赤ちゃんとお話し開始。
ポン太が使う日本語は「ない(ない・いない・取れない・違う)」「あった(あった・いた・取れた)」「かんぱーい(乾杯の真似マスターしました)」「やったー(できた・欲求が満たされた喜びの時に)」くらいで、残りはポン太語ですが、それらも日本語らしいイントネーションが付いてます。
ポン太もDSで脳を鍛えてるのかな(^_^;)
