ブーブーに夢中
ポン太がお友達の持っているミニカーにかなり執着するようになってきたし、小箱やテレビのリモコンを床に滑らせて遊ぶようになってきたので、今日はおとうちゃんと一緒にオモチャ屋までお買い物に行ってきました。
目的はポン太が片手で押して遊べるミニカーなんだけど、トミカは小さすぎて紛失しやすいし材質やサイズ的にも流石にまだ早い、サイレンやセリフが鳴るタイプの車のオモチャはポン太が電池のフタ破壊して電池出してしまう可能性が高いのでちょっと早い…
(↓のメロディーカーのハンドル部分を破壊して電池を抜いた前科あり)

というわけで、あれこれ商品を物色した結果、おとうちゃんがチョイスした「ペッタンワールド」というシリーズのパトカーと消防車のセットを購入。
電池いらずのピコピコ音が鳴るボタンがついているし、磁石でどんどん連結が可能、しかも車種はパトカーと消防車という定番中の定番。
ライト部分が目玉になっていて、カーズみたいに擬人化しているのもポイントが高いです。
試しに商品の箱を近づけてみたら、ポン太はしっかり両手で掴んで手放さず、レジで無理やり持っていかれたら
(# ゚∋゚)勝手にボクの取るな!
と怒り泣きするポン太。
おかあちゃんに箱から出してもらってからは、ブーブーと言いながら夢中で遊んでいます。
(集中力がないので、気付けばどこかに吹っ飛ばしてますが)
ついでにだいぶ前からポン太がベビーカーから下半身がずり落ちるようになり、安全ベルトが股に食い込んで不快そうなので、バギーも購入。
バギーはベビーカーと違ってお尻が沈むようになっているので、座り心地がいいようです。
トミカほどではないけど、ペッタンカーも車、飛行機、電車、船と色々シリーズが出ているみたいだから、そのうち他の車種も欲しがりそうだなあ…こういうのとか↓

目的はポン太が片手で押して遊べるミニカーなんだけど、トミカは小さすぎて紛失しやすいし材質やサイズ的にも流石にまだ早い、サイレンやセリフが鳴るタイプの車のオモチャはポン太が電池のフタ破壊して電池出してしまう可能性が高いのでちょっと早い…
(↓のメロディーカーのハンドル部分を破壊して電池を抜いた前科あり)

というわけで、あれこれ商品を物色した結果、おとうちゃんがチョイスした「ペッタンワールド」というシリーズのパトカーと消防車のセットを購入。
電池いらずのピコピコ音が鳴るボタンがついているし、磁石でどんどん連結が可能、しかも車種はパトカーと消防車という定番中の定番。
ライト部分が目玉になっていて、カーズみたいに擬人化しているのもポイントが高いです。
試しに商品の箱を近づけてみたら、ポン太はしっかり両手で掴んで手放さず、レジで無理やり持っていかれたら
(# ゚∋゚)勝手にボクの取るな!
と怒り泣きするポン太。
おかあちゃんに箱から出してもらってからは、ブーブーと言いながら夢中で遊んでいます。
(集中力がないので、気付けばどこかに吹っ飛ばしてますが)
ついでにだいぶ前からポン太がベビーカーから下半身がずり落ちるようになり、安全ベルトが股に食い込んで不快そうなので、バギーも購入。
バギーはベビーカーと違ってお尻が沈むようになっているので、座り心地がいいようです。
トミカほどではないけど、ペッタンカーも車、飛行機、電車、船と色々シリーズが出ているみたいだから、そのうち他の車種も欲しがりそうだなあ…こういうのとか↓
