大泣き怪獣対策? | 激しく凄い小さな怪獣 (# ゚∋゚) ポン太日記

大泣き怪獣対策?

ポン太のお昼ご飯用のパンがなくなっちゃったので、土砂降りの雨の中をお出かけしてきました。

帰宅してベビーカーから降りたポン太は、雨具を片付けていたおかあちゃんを玄関に残し、廊下に取り付けてあるベビーゲートを引っ張りながら「おぉぉぉぉぉぉぉおおおおお」と雄叫び上げてました。

お出かけしたのに全く遊べなかったせいで力が有り余っていたのか……

怪力発揮でゲートごと転倒。


おでこに真っ赤なたんこぶこさえて怒り泣きです。
ビックリしたからとか痛かったから泣くんじゃなくて、ゲートさんに転ばされたことに対する怒り泣きです。

(;´Д`)


おでこに大きなたんこぶこさえて大泣きしたものの、転んだと自覚するや自分の体に乗っていたゲートを自力で跳ね飛ばしておかあちゃんの元に駆け寄ってくるなんて、相変わらず元気よすぎです。


おっぱいさんを吸ってなんとか落ち着いてくれたものの……

泣き止んで1分も経たないうちにリビングの椅子相手に自爆ジャーマンスープレックス。




怒り泣き再発動。
しかも今度はおっぱいさん拒否。
抱っこも拒否。

とにかく世の中の全てに怒りをぶつける勢いで泣きわめいてました。



こうなると残された手段はただ一つ。





食べ物で釣るしかない。(-。-;)



バナナは…品切れだった


リンゴは…剥くのがメンドクサイ(え




すぐに食べられそうなものを色々試した結果、ポン太はおかあちゃんがコンビニで買ったあんまんを手に入れてようやく泣きやみました。

061006_1300~0001-0001.jpg



何度も同じことを繰り返している自分が悪いんだってそろそろ気付いてください、王様。


追記
赤ちゃんに与えるにしては結構な量のあんまんを握ってますが、実際は少しだけあんこ舐める程度です。
大事なのは「普段もらえないものを分けてもらった」という事実みたい
(^▽^;)