公園にいくと必ずやること
昨日は予想外の武勇伝のために途中までしか実行できませんでしたが、近所の公園へ行ったらこなしてくるポン太の行動をご紹介します。
おとうちゃんを見送ったり、ベビーカーからおろされたら、そのまま遊具コーナーの滑り台へ直行。

おかあちゃんと一緒に滑り台を滑り降りたら、上に向かう階段へ。
(着地地点の砂場で石や空き缶などを発見すると、横道にそれる場合があります)

ベンチの傍にある排水溝のフタの中を1つ1つ覗く。

覗き終わったら、装備しているアンパンマンのピコピコハンマーを突き刺して…

立つまで一所懸命にバランスをとる。

このハンマー立てが終わると、その日その日の気分で自由行動になったり、また滑り台から同じパターンを繰り返したりします。
公園にはブランコもあるけど、20秒ほどおかあちゃんと一緒に乗ったら下りて砂場や排水溝やベンチに行きたがるポン太。
ポン太にはピコピコハンマーを装備させていますが、まだ遊具やオモチャを使って遊ぶより、地面に落ちている小石や枝を拾って排水溝の中に落として遊ぶ方が好きなお年頃みたいです。
これ以外でお約束の行動パターンといえばこれ。
公園のすぐ脇の道に車(特にクロネコヤマトの配送車)が通ると、公園の出入口に向かってダッシュ。
定期的にじいちゃんの車でおでかけしていたら、すっかり車に興味をもってしまったようで、指差し+笑顔+はしゃぎ声で車を追いかけようとします。
まあ、ダッシュとはいえ今のポン太の走り方は左右に大きく揺れるヨタヨタ歩きなので、たいしたスピードじゃないんですけどね。
マンツーマンディフェンスのように前に立てば、回り込もうとせず股をくぐろうとするし。
ただ、そのうちものすごい加速装置を使われそうで怖いです。
(((( ;°Д°)))) ファンネルみたいな動きされたらどうしよう…
おとうちゃんを見送ったり、ベビーカーからおろされたら、そのまま遊具コーナーの滑り台へ直行。

おかあちゃんと一緒に滑り台を滑り降りたら、上に向かう階段へ。
(着地地点の砂場で石や空き缶などを発見すると、横道にそれる場合があります)

ベンチの傍にある排水溝のフタの中を1つ1つ覗く。

覗き終わったら、装備しているアンパンマンのピコピコハンマーを突き刺して…

立つまで一所懸命にバランスをとる。

このハンマー立てが終わると、その日その日の気分で自由行動になったり、また滑り台から同じパターンを繰り返したりします。
公園にはブランコもあるけど、20秒ほどおかあちゃんと一緒に乗ったら下りて砂場や排水溝やベンチに行きたがるポン太。
ポン太にはピコピコハンマーを装備させていますが、まだ遊具やオモチャを使って遊ぶより、地面に落ちている小石や枝を拾って排水溝の中に落として遊ぶ方が好きなお年頃みたいです。
これ以外でお約束の行動パターンといえばこれ。
公園のすぐ脇の道に車(特にクロネコヤマトの配送車)が通ると、公園の出入口に向かってダッシュ。
定期的にじいちゃんの車でおでかけしていたら、すっかり車に興味をもってしまったようで、指差し+笑顔+はしゃぎ声で車を追いかけようとします。
まあ、ダッシュとはいえ今のポン太の走り方は左右に大きく揺れるヨタヨタ歩きなので、たいしたスピードじゃないんですけどね。
マンツーマンディフェンスのように前に立てば、回り込もうとせず股をくぐろうとするし。
ただ、そのうちものすごい加速装置を使われそうで怖いです。
(((( ;°Д°)))) ファンネルみたいな動きされたらどうしよう…