
にほんブログ村
今読んでいる本です。
電車で読もうと持ち歩いているけどつい


まだまだ途中ですが最近読んだ犬本の中ではヒットな予感

犬は遠い先祖のオオカミとは異なっていて、「犬は犬」なのです。
オオカミの群とかアルファという考え方は当てはまらないし、常に「群れのリーダー」になろうとしている訳ではない(個体や状況によってはあるかも)。
だから人間が上位でなくてはいけないという従来の考え方は成り立たない。
こうした新しい考え方を歴史や行動学・心理学から紹介していて面白いです。
初めて飼った愛華は訓練士さんについて強制を含む服従訓練を一緒にしました。
2頭目の飛龍には服従訓練以外の方法を自分なりに考えて飼っています。
ホントにこれで良いのか?
と不安になることもあるけど関係作りは現在進行形で続いていて。
今のところ面白キャラ全開に育ってくれてます

母ちゃん・・・どうしてこの写真なんだよー

ランキング参加中! ポチっとお願いします

にほんブログ村