海上寮版!平成最後の春の花紀行⑤ | 海上寮ブログ「今日ものんびり」

海上寮ブログ「今日ものんびり」

千葉県旭市の、海の近くの精神科病院です。海上寮のことを紹介しつつ、気持ちが沈みがちな時でも何となく読むことができる、そんなブログを目指しています。海上寮(http://rosario.jp/kaijoryo/)もよろしくね。

 こんにちは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。

 

 今週はじめまでは、春の日差しって感じでしたが、

昨日おとといと、寒かったですねぇ。

冷たい雨も降って、やはり春を迎えるのは

三寒四温というのは本当だなとつくづく。

 

 うってかわって、今日は久々に晴れていい天気です。

そういうわけで、平成もあと3日で終わりになりますし、

春の花たちもきれいに咲いたので、

久しぶりに海上寮の花の写真を載せたいと思います。

 

 ツツジもきれいに咲いています。

3輪が集まって、「令和」って感じですよね!(意味不明)

 

 分かりにくいですが、藤の花も藤棚全体に

咲き始めました。一部には葉っぱも。

 

 つぼみに見えていたものが広がり、

一つ一つの花がきれいに咲いています。

 

 藤の花、近くで見るとこんな感じ。

一枚の花の中に、いろんな色があるんですね。

 

 こちらは裏のローザ近くの洗濯場の花です。

ミツバチが蜜を吸いに来ているというのは、

立派に香りよく咲いている証拠です。

 

 こちらは栄養科・調理場の入り口あたり。

本当は小さな花なんです。今日はミツバチはお休み。

 

 藤棚の下のツツジです。片方はピンクのかわいい花が

にぎやかな感じにつけています。

 

 その隣は、白がベースの花なのですが、

ところどころにピンクが入り、変わった感じに

なってきます。かわいい!

 

 椿も豪華に咲いていますが、どうしても

花の真ん中は陰になってしまいますね。

惜しみない花びらの枚数が、バブリーです。

 

 戸塚記念館の前の桜は、すっかり葉っぱに

なってしまいました。今年もこの葉っぱのように

力強く、元気な一年を過ごしたいものです。