「ゆきちん」から「しぶしぶ」へ/桜、潔すぎるよ~ | 海上寮ブログ「今日ものんびり」

海上寮ブログ「今日ものんびり」

千葉県旭市の、海の近くの精神科病院です。海上寮のことを紹介しつつ、気持ちが沈みがちな時でも何となく読むことができる、そんなブログを目指しています。海上寮(http://rosario.jp/kaijoryo/)もよろしくね。

 こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。

 

 先日、新しい元号「令和」が発表されましたが、

今度は2024年に紙幣が一新されることに。

やーん、諭吉ぃ~!

一番高額なのに「天は人の上に人を作らず、

人の下に人を作らず」のメッセージ、好きだったけど。

 

 感染症マニアとしては、野口英世もですが、

北里柴三郎はうれしいです!

この時代は白人でなきゃ無理でしたが、

今だったらノーベル賞とってたはず。

 

 できたら将来的には、10億のアフリカ人を

寄生虫から救ったとされる、イベルメクチンの

大村智さんもお札になってほしい!(北里大だし)

副作用がほとんどないので医師が不要で、

みんなが使えるよう特許を放棄。日本人の誇りです!

 

 

 さて先日咲き始めた、海上寮の桜ですが、

雨が降っている間に散り始めています。

写真はわずかな晴れ間に撮った桜。

潔すぎるよぉ。

 

 なんか、満開になる前に下から散り始めている気が。

 

 ちょろちょろと、葉っぱも出始めています。

 

 花の散ったあとのガクも、若々しい葉っぱも

きれいですけどね。うーん、はかない。

 

 写真を撮っていたら、患者さんが一言、

「次はさくらんぼですね」と。

すみません、さくらんぼはできないんです。。。

 

 今度晴れるときは、残った花に混じって

黄緑の若葉も見られるでしょうか。

桜に見る春の訪れ、その変化も楽しみです。