こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。
華美な接待の強要などの横暴を告発され、
本人がスッキリに生出演。明かなウソ、恫喝、
やくざとの関係など、発言全てが放送事故!
もともとの性格もあるのでしょうが、
村田選手がロンドンオリンピックで金メダルを
取ったころから増長していったそうです。
今後第三者委員会が置かれるそうで、
そうなると山根会長からは急速に人が
離れていきそうです。自業自得でしょうが、
こうなる前にどうにかできなかったのかな?
一方今行われているインターハイ、
会長と役員がいなくて生き生きしているそう。
スポーツ界の体質って、大なり小なり
あるのでしょうが、とにかくフェアであって、
頑張っている人が報われるようになってほしいです。
さて、デイケアが新しい場所に引っ越して、
1か月になりました。新しいデイケア棟の
写真を撮りましたので、一挙公開します!
広くなった食堂。これまで食べる場所が
狭くて困っていたのがウソのよう。
食堂にはウォーターサーバーと、荷物を入れる
ロッカーが備え付けられています。
この日は麻雀。ちょうどリーチが出されたところ。
お知らせボードには、今月の予定や
最近の報告、話し合いのアイディア募集などが
掲げられています。個性あふれる内容に
思わず笑ってしまいますが、見てのお楽しみ!
こちらはデイルームでくつろぎ中。若干?
コップの数が多いのは、カメラを見て
逃げた人たちがいたからです。ごめんねー。
音楽室ではエリーゼのためにを
弾いていました。さすが経験者、上手です。
休憩・マンガの部屋。畳は聖母療育園から
頂きました。ありがとうございます!
こちらは手芸の部屋。あれれ、
リラックスしていたのに、カメラを向けたとたん
真剣になりました。
こちらは面談室。ここでデイケアの説明を
したり、少人数でおしゃべりすることもできます。
ここも手芸室。ジグゾーパズルなど、
この日はやっている人がいませんでした。
スタッフステーション。ここが真ん中の
作業デスクで、このほかに書類を作る
ためのパソコンデスクなどがあります。
現在職員は、看護職員4名、ワーカー2名、
作業療法士1名で、それに心理士などが
ヘルパーで入ります。気軽に相談してねー♪
こちらは調理室。今日のお昼ご飯で
食べるお味噌汁を作っています。美味しそう!
調理室もすごく広くなりました。
デイケアを出たところには、長く海上寮の
看護師長をされていた小池秋夫さんから
頂いた桜の木が根付いています。
先日からデイケアに来られ始めた方も
「楽しい!」とノリノリ。生活のリズム作りに
もし興味があれば、お気軽にご連絡ください!
待ってま~す。