こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。
25日は、待ちに待った?!ロザリオ福祉まつりが
行われました。昨晩まで雨で、ああこれはダメか?
と思いましたが、今日は適度に曇り、
暑くもなく寒くもない、うってつけの天気です。
朝9時になると、開催を知らせる花火が
ドーンドーンと鳴ります。今年も100を超える
福祉団体などが出店やショーのために
駆けつけてくれました。警察官や消防の方も
たくさん交通整理などに来てくださいます。
ありがたいです。
(ロザリオ福祉まつり、本部前の様子)
はじまりは10時です。やっぱりバザーは
はじめがいい品が多いので、早い方は
10時に向けて下見をして回っています。
うーん、恐るべし。
12時に近くなってくると、あちこちから
おいしそうなにおいがしてきます。
いろいろな団体が、焼きそばやポテト、
麺類やカレーなどなどを出品しています。
もちつきなんてめずらしいものや、
プリンやブラウニーなどデザート類も。
更にはおかきやクッキーなどもあり、
しかも通常の半額くらいと安いのです。
ついあれもこれも欲しくなってしまいます。
リュックが必要だなこりゃ。
(東ゾーンの様子。この写真の左側や
後ろ側も出店がいっぱいです)
ふわふわ遊具は子供たちに大人気!
ふれあい動物園。ポニーに乗ることもできます。
赤いエプロンをしている人たちは、
小中学生のボランティア。
今年はボランティア希望者がたくさんいて、
とても助かりました。
屋外ステージでは、いつもお世話に
なっている方の意外な姿も。
楽しい時も、14時には終了です。
この日のために、関係者の方々も、
職員もずっと準備してきました。
今年も無事にでき、みんなホッとした表情です。
なお、この日の売り上げはすべて
福祉団体に寄付されます。
また来年が楽しみ。まだ来たことのない方、
来年こそはぜひおいで下さい!