がんばれのりピー/26日(月)は代休です | 海上寮ブログ「今日ものんびり」

海上寮ブログ「今日ものんびり」

千葉県旭市の、海の近くの精神科病院です。海上寮のことを紹介しつつ、気持ちが沈みがちな時でも何となく読むことができる、そんなブログを目指しています。海上寮(http://rosario.jp/kaijoryo/)もよろしくね。

 こんばんは、海上寮ブログ「きょうものんびり」です。

 

 22日、のりピーが16年ぶりに単独コンサート

「酒井法子30th Anniversaryコンサート」を

開いた(スポ日)とのこと。おめでとう!

 

 のりピーと言えば、そのかわいらしさと、

大人なのに「うれぴー」とか言ってる・・・など、

いろいろと驚きだったのですが、やはり

一番衝撃的なのは、覚せい剤の逃走劇でしょう。

芸能界って大変ですよね。知らない人に

いつも笑顔を振りまいていないといけないし。

 

 覚せい剤は、一度使うとやめるのは大変です。

脳内のA10神経系を刺激するのだと思いますが、

ないと生きられない脳になるのだと思います。

 

 例えると、使っていない間は水の中に沈められ、

自由に空気を吸わせてもらえないような

感覚に近いのではないかと思います。

何年も我慢していても、目の前に白い粉を

見せられ、「覚せい剤だよ」と言われた途端、

(実際は小麦粉かもしれないのにも関わらず)

汗が吹き出し、下痢が止まらなくなり、

居ても立っても居られなくなったという話も

聞いたことがあります。

 

 それだけに、のりピーがコンサートを開け

「奇跡のよう」と言ったのは、本心だと思います。

どれだけ長い道のりだったか。

これからも苦しい時はあると思いますが、

多くの方に支えられ、ぜひ負けずに頑張って

ほしいなと、心から願います。

 

 久しぶりにのりピーの「碧いうさぎ」を

聞いてみたくなった方、どうぞ。

 

 

 話は変わって、25日(日)はロザリオの聖母会の

ロザリオ福祉まつりです。職員はほぼ全員が出勤し

大体的に行われます。

 

 その影響で26日(月)は、代休で休日体制となり、

旭駅と海上寮を結ぶ「海上寮バス」も運休となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。