ブログ最近あまり書いていないなぁと思ったら、
もう10日以上、ご無沙汰していました。
ひょえ~。時の経つのは早いものです。
まあ許して下さい。ブログタイトル、
「今日ものんびり」ですし。
さて、巷ではバイオリニストの高嶋ちさ子さんの
「ゲーム機バキバキ事件」が話題になっています。
J-Castニュース
「ルール違反した息子のゲーム機バキバキに折った」
高嶋ちさ子氏の子育てコラムに賛否両論
http://www.j-cast.com/2016/02/15258532.html
高嶋ちさ子さんレベル(爆発度ポセイドン級)が、
子供をバキバキにしなかった方が驚きですが、
敵に回したら命の危険があることくらい視聴者でも
分かるので、子供も空気読まなきゃいけません。
批判が多いですが、可塑性があり過ぎる世の中は、
かえって生きづらくなる気がします。どうでしょうか?
さて、今年も診療報酬改定の時期がやってきました。
病院はこの診療報酬というルールでやっているので、
「今だけ診察5割引きセール!」とかできません。
とりすぎも取らなさすぎもダメなのです。
私たちは、精神的に辛い立場の方々に、少しでも
寄り添い、よい方向を目指していくことでお金を
頂いており、それを最大限還元するためには
どこに使ったらいいかを考えていくのが仕事です。
でも、できることは、このルールでがちがちに
決められており、実はあまり選択肢はありません。
国がこうしろと言う事に「はいご主人様」と従う。
ちさ子チルドレンの気持ちがよく分かります。
というわけで蓋を開けてみると、退院支援の
強化型病棟や、薬剤整理などの加算が…
えーこれらはもうこれまで取り組んできて
すでに完了に近い状況なのに、まじめに
してこなくて、これから始めるところばかり
収入が得られるなんて・・・正直うらやましいです。
でもとにかく、これからもよいことを追い続け、
自分たちが精神科の未来を切り開くんだ、くらいの
気持ちでやって行かなきゃですよね!
そしたらいつの日か、算数で100点取れる日が
くるでしょうか?ちさ子さんのお子さんに
負けないよう、僕たちも頑張っていきたいです。
- 高嶋ちさ子 クラシカル・ベスト/日本コロムビア
- ¥2,500
- Amazon.co.jp