突然ですが一昨日、スペースぴあに
行ってきました!
(スペースぴあ ホームページ
http://b-neko.wix.com/spacepeer
いつものごとく、写真はホームページから
無許可で転載しています。すみません)


スペースぴあと言えば、千葉県の福祉の震源地の一つで、
理事長の木村さん(下の写真の指揮者)のメールでの
情報発信は、たびたび見て刺激を受けていたのですが、
いやーすごかったです。グループホームはほとんど新築で
7つあり、その他に畑やホール、カフェスペース「茶房狸蛙」
などなど、若干忘れているものもありますが、そのくらい
たくさんの福祉資源を開拓されていました。
しかも一部の建物はほとんど手作り!まじで?!
ちなみに、手続きをきちんとすれば、新築で8畳ほどの
グループホームに、家賃1万ちょっとで入れるそうです。
まだちょっと空きがあるとのこと。すごすぎます。
あー写真撮っておけばよかったー。
今に至るまでの苦労話も聞かせて頂きましたが、
強い思いが物事を動かすのだと感じました。
まねできないなぁ。
でも、日本の福祉も、そういう善意の強い思いだけに
頼るのではなく、もっと自然に障害も受け入れられる
世の中になっていかなくちゃいけないと思います。
そのためにはお前が頑張れよと言われちゃうと、
うーん、堂々巡りになっちゃいます。
まあ、みんなで頑張りましょう!(責任転嫁)
ところでスペースぴあ、理事長の木村さんに
お忙しい中さんざん案内して頂いたあげく、
おみやげにおせんべいも頂きました。

食べてみましたが、止まらなくなります。
やめるのが大変でした。危ない危ない。
ちなみにネットでも購入できるようです。贈答用もOK。
http://spacepeer.cart.fc2.com/
いやいや、海上寮からは車で1時間ちょっとと、
ちょっと遠いですが、また遊びに?行きたいです。
少し疲れていても、元気をもらって帰れそうです。
また明日も、頑張るぞー!