船橋のレンタルスペースOWLの奈保美です!
いつもご訪問ありがとうござい^ ^
時々利用する駅の近くに
小さな駐輪場があります。
畳1畳ほどの小さなプレハブの
様な所に座り、受付しているのは
きっと、皆さん定年退職後に
働いているのであろう70代位の
おじさん。
日替わりなのか、毎日違うおじさんが
座っていらっしゃいます。
定期契約もありますが、
私はたまにしか使わないので
毎回自転車を止める度に100円を
支払う日ぎめで利用しています。
日ぎめの場合はお金を払った後、
シールが付いている紙を貰って、
自転車に取り付けるのがルール。
受付の近くに駐輪できればいいのですが、
離れた所にしか停められなかった時は、
またシールの為に自転車まで
戻るのって、ちょっとした手間で
電車の時間ギリギリの時は、
正直だなと面倒だと思う事もあります。
今日のおじさんはね、
とても親切な方で、
「シール貼っておいてあげるから、
行っといで〜。」
と言ってくださったので、
「ありがとうございます〜
助かりま〜す。」
とお願いしました。
たまに、こんな風に急いでる事を察知して、
気を効かせて貼ってくださる方、
支払いの後、
「行ってらっしゃい〜。」
と言ってくださる方、
色んなおじさんがいらっしゃいます。
そして、そういうおじさんは、
なんかいつも凄く楽しそうに仕事を
されています♪
ただ、この一畳の中に
座ってらっしゃるだけなんです
けどね。
でも楽しい雰囲気が伝わってきます。
でも、中にはめちゃくちゃ無愛想で、
いつも不機嫌な方もいらっしゃいます。
「日ぎめでお願いします~。」
って言っても返事もしないで
シールの紙だけすっと出すだけ
だったり。
別にね、ちゃんと必要最低限の仕事は
されているし、別に無理して愛想よくする
必要はないとおもいますけどね。
きっとその感じがそのおじさんにとって、
心地のいいスタンスなんだろうしね。
でも、同じ畳1畳の単純な仕事でも、
自分の出来る事を楽しんでやろう、
という気持ちでお仕事をされている
おじさんの方が、
同じ空間でも場の雰囲気が全然違う。
明るい雰囲気なので、
こちらもいい気分で駅に向かえます。
受付の前を通る時、
そのおじさんの時は思わず心の中で
(「今日はあのおじさんだ。ラッキー♪」)
と思ってますしね

同じ仕事でも、向き合い方、
受け止め方で全然ちがうものに
なるんだなぁ~
と、シンプルで、狭い空間の仕事だからこそ、
その差がとってもわかりやすい^^
きっと、普段から、物事を楽しく受け止められて
いらっしゃるんだろうな~と思います

私も、楽しそうなおじさんみたいに、
OWLに来ていただいたお客さまに
気持ちよく帰っていただけるように。。
そんな空間作りを大事にしたいな~
と思います^^
■ 星よみ料理研究家mayukaさんとのコラボイベント■
♪アロハタロットお茶会&サンキャッチャーストラップ作り♪
日時 8月22日(火) 獅子座の新月の日
アロハタロットお茶会:13時〜15時
サンキャッチャーストラップ作り:15時~16時
個人セッション:16時〜(ご希望の方のみ)
参加費 4500円
(当日現金にてお支払いください)
※16時からご希望の方を対象に個人セッションを体験して頂けます。
先着2名様とさせていただきます。
(15分1000円、延長10分1000円)
定員 4名様
お問い合わせ&お申し込み先
naomi☆mat-h.co.jp (奈保美のアドレス)
⇨☆を@に変えて以下の内容を送信してください
*お名前(フリガナ)
*ご質問や当日知りたいことなどなんでも
■ レンタルスペースOWL【船橋駅より徒歩10分】 ■