
ご訪問ありがとうございます

お弁当作りが始まって、
三か月…
始まる前はかなり
憂鬱でしたが、
今の所、思ったほどは
負担に感じる事なく
続けています。
(でも部活で土日も
お弁当持ちはちょっと
キツイですが
)

幼稚園の時、校舎の建て替えで
一年間お弁当持ちだったり、
土日や夏休みなどの
部活、中学校入学一カ月
お弁当っていう変則的な
のはありましたが、
我が家の娘達はたまたま、
幼稚園から中学校までずっと
給食だったので、
本当に有難い環境でした♪
(しかも自校式の給食は
とても美味しかったそう
)

私が幼稚園や学校に通っていた
当時は給食があったのは
小学校だけ。
なので、
幼稚園、中学校、高校と
お弁当持ちでした。
母のお弁当はいわゆる地味弁。
当時は正直ちょっと恥ずかしく、
カラフルなお弁当を持ってきている
お友達を羨ましく思う事もありました。
でも毎朝早く起きて、
(多い時には3人の子どもと
父の分の4人分を)
20年近く作ってくれていたと
思うと心の底から、凄いなと
思います。
(言える時にもっとちゃんと、
「ありがとう」と言って
おけば良かったなぁ。。)
それを思うと、
私は次女と合わせて
6年間なので、
(それでも、乗りきれるか
心配ですが
)

恵まれている方なのかも
しれませんね。
頑張り過ぎず、
ゆるゆると…
続けて行けたらと
思います
