新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
気付けばもう今日は4日。。。
お正月もあっという間ですね。
大晦日から、栃木県佐野市にある、
旦那さんの実家の行っていました
旦那さんの家族は転勤が多かった
ので、家族の結びつきがとっても
強く、お義母さんが家族でワイワイ
過ごすのがお好きなのもあって、
毎年、年末年始を過ごすのが恒例です。
お義兄さんのお子さんももう大学生に
なって、最近は中々皆が揃う事もなくなって
居たのですが、今年は何年かぶりに
全員が揃ってのお正月でした。
結婚前、母と祖母がまだ元気な頃は、
私の実家も毎年1月2日に、
親戚が家に集まって、物凄い
大人数でワイワイとやっていたので、
賑やかな感じは私もとっても好きなの
ですが、
今は旦那さんの実家と言う事や、
(関西と関東の雰囲気も違いますし)
お泊する事もあって、実はずっと、
しんどい行事でもありました。
皆さん楽しくて、とてもいい方達なので、
素直に気楽に入ってしまえばいいのは
頭ではずっとわかっていたのですが、
自分の中の色んなトラウマや、枠組みが
中々そうさせてくれなくて、結婚してからの
14年、物凄い違和感と苦しみが
ありました。
でも、今年はふっとそんな違和感を
手放せたんです。
まだまだ全部ではないですし、
他の誰かにしたら、きっと何でも無い
簡単で些細な事なんだろうと思うのですが、
私の中では物凄い進歩です
今までは2泊が限界だったのに、今年は
4泊もして来れたんです^^(笑)
しかも、長く滞在したのに、
殆ど疲れも無かった感じで
逆に良くしてくださった皆さんの温かさを
素直に感じる事が出来て、とても嬉しく
思いました。
2012年は私の中で大きな節目の年でした。
占術によって、10年運のくくりが違ったり
しますが、幾つかの占術で、2012年は
私の10年運が変わる年で、そういう意味でも、
今までの流れが終わりを迎える年でした。
そういう気の流れもあってか、2012年は、
色んな物を整理したり、手放したり。。
そんな事を少しづつやって来た年でしたが、
年末に京都に帰ってから、手放す作業が
急激に加速して来て。。
そんな流れで、今回の帰省でも色んな事を
自然に手放す事ができました。
2013年も更に身軽になって。。。
また新たな気持ちで、自分らしく
一歩一歩進んで行きたいと思いますo(^-^)o
旦那さんの実家の佐野市葛生町は
嘗ては石灰の盛んだった街。。
今は以前の様な活気は無く、穏やかな
雰囲気が漂っていますが、
今でも昔の名残が所々に残っています。
工場の煙突から煙がもくもく。。。
そして、佐野は「佐野ラーメンが」有名です。
シンプルですが、麺が独特で、スープもあっさり
していて、大好きです
佐野に行かれる機会があったら是非
お試しくださいね~^^
長くなりましたが。。
最後までお読み頂いてありがとうございました♪
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(*^.^*)