お久しぶりです。 | レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL  【JR線・東武線・京成線「船橋駅」より徒歩7分】  〔防音機能付き鏡張り〕 

レンタルスペースOWL(オウル)はヨガ・ダンス・リラクゼーション・セッション・ワークショップ・講座・打ち合わせなど、多目的にご利用いただけます。
活動場所をお探しの方、自分でサロンを持つには負担を感じる方が、気楽にご利用頂ける場所をご提供しています!

ご訪問ありがとうございますドキドキ


すっかりブログの更新が滞ってしまい

ましたが、皆さまお変わりありませんか?


この何日間、書きたい内容は色々あった

のですが、相変わらずの合唱業務に

追われ、頭がパンパンになっていました(^_^;)


プログラム作りの打ち合わせ、舞台の

進行表。。演奏会まで後1ヶ月になって、

更にバタバタとしておりますあせる



ちょっと(?)遡った話ですが、

私は学生時代、10人位の小さな小さな

劇団で、ミュージカルをやっていました。


勿論、劇団四季の様な、お給料を貰って

やっていた訳ではなく、逆に毎月1万円

の月謝を払って、稽古をしていたのですが、


脚本、振り付け、大道具、小道具。。

(脚本、振り付けは団長&副団長が

やっておられましたが、)本番の裏方

以外のすべての事は全部団員達の仕事

でした。


チケットも1枚2000円の物を100枚

(=20万円分)渡され、自分で売りさばけ

ない分は、自腹を切らなければならないので、

みんな必死ですショック!


中には街角に出てチケットを売ったり、

飲み屋さんなどで、お客さんに声を掛けて

買って貰う団員も居たのですが、私は

そこまでする勇気はなく。。。


かと言って、身内や友達にせっせと声を掛け

ても、せいぜい50枚さばければいい所で、

後の10万円は必至でバイトをして、

支払っていましたがま口財布

(大好きな事に情熱を注げる毎日だった

ので、今となっては凄~く楽しかった思い出

ですが音譜


なので、その時は自分の事で精いっぱい。。


本番裏方の方たちがどんな事をされて

いたのかなんて、当時は全く見えて

居ませんでしたが、いざ自分が裏方をする

立場に立って初めて、裏でどれだけ色んな方の

力があったのか、今改めて思う毎日ですクローバー


今回の定期演奏会では、当日舞台の袖で、

進行を監督する仕事を任されたのですが、

どんな事をしたら良いのか、まだ全然把握

出来ておらず。。(;^_^A


後1ヶ月で何とか打ち合わせを重ねて

イメージを固めたいと思いますカラオケ

(実はちょっと焦っていますがあせる


世間では、受験シーズン。。そろそろ合格

発表も出でいる所もありますが、これから

試験の方も沢山ですよね学校


お父さん、お母さんも大変なご家庭も多い

かと思いますが、みなさんお身体に気を

付けてお過ごしくださいねクローバー



ペタしてね