日中は暖かな毎日ですが、朝晩の冷え込みも
あって、裏の公園のイチョウの葉っぱも大分
黄色く色付いて来ました

さてさて、心理学を勉強して感情をぶつけすぎる
事が大分少なくなって来た私ですが、本来の
気性は、とてもストレートな性格ですので、
心を開いた家族には、時々感情をぶつけてしまう
事があります(;^_^A
今日、とある教育関係の業者から、電話が掛かっ
て来ました

いつもはわりとはっきり断る私ですが、
下の子が丁度、「くもん」の様な学習系の
習い事をやりたがっていた事、
金額も一般の習い事と変わらない事、
そしてヨーロッパで人気のちょっと面白い
勉強方法を取り入れている教育方法に
ちょっと好奇心が揺さぶられて、予約を
取って詳しい説明を聞く事に。

でも、こういう類の営業が大嫌いな家の
旦那さん。。。
自分が電話を受けた時は、いつも最初の
さわりできっぱり電話を切るタイプなので、
(ちょっとでも聞く態度を見せると相手の思う
ツボなので、旦那さんのきっぱりした態度は
最もなですが)私が電話を切った後、
旦那さんに嫌な顔をされるのはわかって
いました

でもいつも、いつも、安全策をとって自分を
ガードしてばかり居ては新しい世界を見る事が
出来ないと思うんですよね。
たまには好奇心に従って見るのも必要だと
思うんです。
それに今回私は、本当に娘に必要であれば、
購入して、そうで無ければキッパリ断る覚悟を
持って予約を取ったので、その事を一生懸命
旦那さんに説明しようとしました。
でも。。。途中で話を打ち切って、その場を
立ち去られてしまったんです

その後洗い物をしていた時、下の娘が
自分の週プログラム(時間割)がどうしても
無いから一緒に探して欲しいと言われ、
急いでいた娘の為に中断して、二人で、
一生懸命探しましたが、どうしても見つからず、
困っていました。
すると、上の娘が隠して居た事発覚

思いっきり感情的に叱ってしまいました

経験された方も多いと思いますが、
こう言う叱り方をした後って、自分で
すっごく後味が悪いんですよね

自己嫌悪感というか。。。
気分がスッキリしないので、どうして、
こんなに感情的に娘を叱る羽目になったのか、
自分の気持ちを振り返って分析してみました。
(いつもいつもやっている訳じゃないです(^_^;))
旦那に話を途中で切り上げられた事が
ずっと私の中で不完全燃焼を起こしていたの
ですが、探し物をする為に家事を中断した事
でまたまた不完全燃焼が増し、
隠した事を言わないで、真剣に探している姿を
何食わぬ顔をして見ていた上の娘の態度が、
私の導火線に火を付けてしまったんです

本当は旦那さんに、ただ単に電話の営業さんの
口車に乗った訳では無かった事を理解して
欲しかったんですよね

終わらせてしまいたかった洗い物を
本当は中断したくなかったんですよね

上の娘のやった事は遊び心でやった、
子供が良くやるいたずらで、実はそんなにも
怒られる様な事では無いんです。
でも叱られた方は、自分はとてもいけない事を
してしまったんだ。。。と思い込み、これが重なると、
どんどん自分の行動に規制がかかり、自由に
色んな事が出来なくなっていきますよね

それで、私は娘にこの経緯を説明し、
だから、自分はイライラしていて、感情的に
叱り過ぎてしまったと誤りました。
いたずらが過ぎるのは良くないけど、こんなに激しく
怒られる程、いけない事をした訳では無いよ
と。

お母さんだって、人間ですから、失敗の連続です

でもちゃんと説明すると、子供は理解してくれます

今日は長くなりました~

みなさんも、たまには自分の気持ちをじっくり
分析してみると、色んな事が見えて来ますよ

一度試して見てくださいね~
