朝晩の冷え込みが、ぐっと増して、秋が
深まってきましたね

千葉では咳の風邪が流行っていますが、
皆様は体調いかがですか?
今日は少し、自己紹介(ちょっと深く)を
したいな~と思います

(興味の無い方すみませ~ん
)

良かったらお付き合いくださいね。
私は9歳と7歳の娘を持つママ主婦です。
今は縁あって、千葉県に住んでいますが、
生まれてから結婚するまでず~っと京都で
育ちました

三人兄弟の末っ子で、上にはお姉ちゃんと
お兄ちゃんがいます。
家にはおじいちゃんとおばあちゃんも居て、
一緒に住んでいたのですが、母は私が生まれて
10ヶ月でパートに出たので、私はずっとおばあ
ちゃんに面倒を見て貰っていました。
幼稚園に入ってからの、送り迎えはほぼ
おじいちゃん(;^_^A
お母さんがお迎えに来る子達がうらやましくて
仕方がなかったです。
そして、良くある嫁、姑問題が家にもあって、
母のかなりのエネルギーは祖母へと注がれ、
私は殆ど構ってもらえない状態でした。
パートのお昼休みに家に帰って来ても、
つらそうに横になっている母を見て、自分の
話をしたり、疑問に思った事(幼児期に子供が
するようになる「なぜ?」「どうして?」)が聞け
なくなっていて、とても引っ込み思案な性格に。
おばあちゃんから母の(こっちの方が多かった)、
母からはおばあちゃんの愚痴を聞かされたり
することもしばしば。。。
そんな影響もあってか、見た目のせいか、
(髪が茶色で、くりくりしてたので、ハーフっぽく
見られていた。純粋な日本人ですが(^_^;))
私は、近所の子供達にとても陰湿ないじめを
受けていました

でも、母には相談できず、(母は気付いていたの
ですが)それどころか私のいじめで心を悩ませて
いる母の姿を見て、「自分に対する無価値感」
の様なものを募らせて行きました。
また、優秀だったお姉ちゃん&お兄ちゃんと比べ
られてコンプレックスを持つ様になり、アトピーや
自律神経失調症に悩まされたり。。。
幼少期の経験は長い長い間私の中でトラウマと
なって、その後の自分に大きな影響を与え、
生き辛さを生みました。
今日はここまで。。
お付き合いありがとうございました
