今日は2回目のNLPの講座に行ってきました
今日も盛りだくさんの内容。
キャリブレーション(観察)のワークで、
メンバー1人1人の外見を見て、その人物が
どういう人なのかを当てる?作業をしました。
このワークは面白かった!
その人が自分の事をあれこれ語った訳では
ないのに、話し方や雰囲気だけで、大体どういう
人なのか解るもんなんですよね。みんな大きな
ズレが無く、内面って、観察する事で感じ取る
ことが出来るんだ。。。そして、自分は人から
そういう印象を持たれているんだ。。。と言う事が
良くわかりました
そしてその次に一人ずつお題を出されて、
その感情を表情だけで表現し、他の人達が
お題を出された人がどういう感情を表現しているか?
という事を読み取るワークをしたのですが、
私は全然集中出来ず、全く表現する事ができません
でしたf^_^;。(因みにお題は「愛しい」)
これでも、学生時代、ミュージカルをやっていたの
ですが、(その時から演技はド下手でしたが)
経験0の方以下でさえ、みんな的確に表現されていた
のに、私は、「困っている」「不安?」とか聞かれ、
改めて、私演技の才能はないな~って思いました。
(;´▽`A``
今日そんな事もあったので、毎週見ている「龍馬伝」
は表情ばかり見てしまったのですが、やっぱり役者
さんですよね。みんな目の演技が凄いです。
(今日は迫真の演技のオンパレードでしたが、個人的には、
出番は少なかったですが、西郷隆盛役の高橋克実さんの
演技がつぼでした。格好良かった)
今日は観察の1日でした