海神くんの南関東鉄火場にて -1175ページ目

UHFアニメ概論3

UHFアニメは、放送局の系列も放送時間もバラバラな為、放送局同士を取りまとめる局が、いわゆる幹事局が存在します。基本的にチバテレビが幹事局になる事が多いです。UHFアニメを紹介する時に「チバテレビなどで放送している……」と言う事が多いのはその為です。ただし、制作に関わっているわけではないので、キー局ではありません。


後、UHFアニメは放送時間が各局バラバラな為、最速で放送する局が一つのステータスになったりします。チバテレビがアニヲタの間で神扱いされるのは、一番UHFアニメの放送本数が多いという事もありますが、ハルヒとらき☆すたを最速で放送していたからでもあります。そんなわけで、純情ロマンチカが最速放送が福井テレビという事で注目されているわけです。


UHFアニメのネット局の基本は、
チバテレビ・tvk・テレ玉・MX・テレビ愛知・KBS京都・サンテレビ・テレビ大阪です。つまり、ほとんどが三大都市圏で、地方ではあまりネットされていません。ただし、少し細かく説明すると、テレ玉が去年、ひぐらしの泣く頃に解とこどものじかんの放送を取り止めた為、テレ玉での放送に関し少々揉めていた事と、MXとtvkが険悪な関係な為、MXが幹事局のアニメがtvkで放送されない事(逆もあり)があります。
また、テレビ大阪がテレビ東京が関東広域なのと違って大阪府域な為、同じ関西でも大阪と京都兵庫では放送環境がかなり違ったりします。


tvkとMXの関係はもう少し考えてみる必要がありますが、今日は休みなので、とある場所へ行ってきます。では後ほど。

UHFアニメ概論2

いわゆるUHFアニメで一番早い時間に放送してるのは、現在はMXの土曜22:30のペルソナで、次がtvkの月曜23:00のS.A チバテレビの日曜23:30のD.C.Ⅱの順番になります。


これくらいの時間なら見やすいので助かるのですが、UHFアニメはだいたい深夜遅くに放送してるので、地上波で見るには録画でも無い限りかなりキツイでしょう。そこで独立U局にお願いしたいのは、いわゆるプライムタイムにアニメ枠作れないかという事です。


独立U局のプライムタイムはほぼ自由に編成が利くわけで、その時間に通販を持ってくるよりはUHFアニメを持ってきた方が局全体の視聴者を増やす効果もあると個人的には考えます。


キー局の番組も特定の事務所のタレントとカルト教団芸人だらけでツマラナイと感じてる視聴者も多いでしょう。実際にNHKニュースに視聴者流れてますからね。独立U局も生き残るにはプライムタイムに通販じゃ厳しいですよ。

UHFアニメ概論

UHFアニメとは、関東地方では独立U局でのみ放送される新作アニメの事を言います。代表作はハルヒやらき☆すたやひぐらしなどです。


いわゆるUHFアニメというジャンルが確立したのは、枠の値段が高い東京キー局で放送しなくても十分な広告宣伝効果が認められるからですね。MXの深夜枠で30分54万円だそうです。(tvkはほぼ同じ、チバとテレ玉はもう少し安いそうです)当然キー局は桁が違います。


僕個人の記憶では、UHFアニメが登場したのは2000年前後だと思いますが、実際にはまったのは、2004年にMXで放送された地獄少女が最初です。


地獄少女は、怨みを晴らした者もリスクを負うという内容に考えさせられるものがあったのですが、何といっても、土曜22時という、UHFアニメにしてはかなり早い時間に放送してたので見やすかったというのが大きかったですね。さすがに27時だの28時だのに放送されると見るのツライですから。


この放送時間というのは、かなり重要なので、少し深く考えてみたいと思います。