暑い時は梅干し一択 | 海神くんの南関東鉄火場にて

暑い時は梅干し一択

僕の仕事は屋外作業なので、こうくそ暑い日が続くと本当困ります。持ってる原稿が汗で濡れてグチョグチョになる事もしばしば。繁華街とかは冷房が効いてる休憩場も多いのでいいですが、住宅街は正直きついです。
特に千葉の白井や鎌ヶ谷辺りの住宅街は木陰すら無い上に周りが草ぼうぼうの川があって湿度も桁違い。しかも風がホトンド無い。まあ、河川のそば(特に利根川)の建築現場は熱中症で毎年死人が出るくらい、真夏は一番危険ですからね。ろくすっぽ涼を取れる所も無いし。
で、昔はポカリやら麦茶やらガブ飲みしてましたが、さすがに真夏は水分摂り過ぎて体がだるくなるので、最近は梅干しに麦茶メインですね。屋外作業自体もなるべく午前中で切り上げるようにしてます。梅干しに代えてからそんなに水分摂らなくても大丈夫になったんで、熱中症対策はやっぱり塩分摂取が重要です。とにかく鎌ヶ谷と白井は熊谷だの館林だのより暑いです。

というわけで、気が向いたので久々に書き込んでみました。交流重賞も国営馬しか馬券にならないのでもう交流重賞は買ってません。さすがにヤオじゃないか?って思うくらい、最近の交流重賞の地方馬は状態悪いからね。アウトジェネラルなんて羽田盃の時とは全然別馬だもん。