日本の人口は1000万人でも問題ない
1: ぽてぽんφ ★ 2012/08/07(火) 17:04:14.00 ID:???0 AAS
日本の人口、過去最大の26万人減 1億2665万人に
総務省が7日発表した住民基本台帳に基づく2012年3月末時点の人口動 態調査によると、 日本人の総人口は1億2665万9683人だった。前年に比べて26万3727人 減少し、 調査開始以来、最大の落ち込みを記録した。少子高齢化の進展で出生数 が最低を更新すると共に、 死亡者数は過去最高となった。日本は本格的な人口減少時代に入ってお り、 社会保障負担の拡大など経済・社会に大きな影響をもたらしそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0701U_X00C12A8000000/?dg= 1
これだけ東京一極集中が進めば人口減るのは当たり前。だいたい東京なんて子供作れる所じゃないですよ。子育てにはそれなりの土地の広さが必要なのです。子供手当てより東京に本社のある企業の法人税ボロクソに増税して地方に本社のある企業の法人税を大幅減税した方がよっぽど少子化対策になります。それ以前に日本の人口はこれ以上増えても雇用増えるわけじゃないからむしろ人口は減った方が食いっぱぐれも無くなります。
というわけで、働けなくなった年寄り連中はさっさと駆逐するのが一番。公的年金は国民年金に一本化。後期高齢者医療制度復活で75歳以上は5割負担にしないと国家財政は破綻します。そう考えると、日本の人口は今の10分の1くらいに減っても全然問題ないです。
日本の人口、過去最大の26万人減 1億2665万人に
総務省が7日発表した住民基本台帳に基づく2012年3月末時点の人口動 態調査によると、 日本人の総人口は1億2665万9683人だった。前年に比べて26万3727人 減少し、 調査開始以来、最大の落ち込みを記録した。少子高齢化の進展で出生数 が最低を更新すると共に、 死亡者数は過去最高となった。日本は本格的な人口減少時代に入ってお り、 社会保障負担の拡大など経済・社会に大きな影響をもたらしそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0701U_X00C12A8000000/?dg= 1
これだけ東京一極集中が進めば人口減るのは当たり前。だいたい東京なんて子供作れる所じゃないですよ。子育てにはそれなりの土地の広さが必要なのです。子供手当てより東京に本社のある企業の法人税ボロクソに増税して地方に本社のある企業の法人税を大幅減税した方がよっぽど少子化対策になります。それ以前に日本の人口はこれ以上増えても雇用増えるわけじゃないからむしろ人口は減った方が食いっぱぐれも無くなります。
というわけで、働けなくなった年寄り連中はさっさと駆逐するのが一番。公的年金は国民年金に一本化。後期高齢者医療制度復活で75歳以上は5割負担にしないと国家財政は破綻します。そう考えると、日本の人口は今の10分の1くらいに減っても全然問題ないです。