録画率 | 海神くんの南関東鉄火場にて

録画率

東西線、強風でまともに動きません。まあ南砂町から先は高架なんで東西線の宿命なんですけどね。昔、竜巻で脱線した事もあったらしいんで。


テレビ番組の人気度を計るのに使われるのは、視聴率の他にこの録画率があります。特に平日の日中や深夜は、リアルタイムで見るのはキツイ人も多いので、録画している人も多いでしょう。僕自身、昼ドラなんかはよく録画して見ています。


問題は、キー局がこの録画率を人気度を計る指標にあまりしていない事と、あの曰わく付きのコピワン規制でしょう。アニメがUHFアニメメインになったのは、視聴率至上主義のキー局にスポンサーサイドが嫌気を差したからなんて話も聞きます。それにキー局でも独U局でも、広告宣伝効果は大して変わらない事が証明されていますし。だったら枠を買う値段の安い独U局で放送する方がいいと思うのは当たり前。アニメ自体が商品である以上、よりターゲットを絞った商売をしないとやっていけないですからね。


そんなわけでコードギアス、録画率は全番組の中でもトップクラスなので、後は関連商品が売れればとりたてて問題はないでしょう。TBSがどう考えるかは知りませんが、元々アニヲタの男性向けのアニメなので、女子供に媚びを売る必要もありませんしね。だから日曜夕方に移動した事は失敗になるわけです。視聴層を考えれば当然深夜の方がいいわけだし。録画率も含めて。


せっかくだから深夜25時以降は、全部男向けの番組にしたらいいんですよ。エロとアニメとスポーツだけでいいかな。性差っていうのは絶対あるのでね。それで女は視聴禁止にしてね。