マルチチャンネルの活用を | 海神くんの南関東鉄火場にて

マルチチャンネルの活用を




画像はMXのマルチチャンネル(092)で放送している大井競馬トゥインクル中継です。


地デジの最大の武器がこのマルチチャンネルだと思うのですが、実際に使っている局は、MXと放送大学くらいです。


何でもCM単価の絡みでマルチチャンネルは使いにくいだのダダこねてるらしいですが、地デジをPRするのにこれ以上のアピールポイントは無いでしょう。何せチャンネルの数が3倍になるんですから。特に地方局にはメリットデカイですよ。

例えば宮城の放送局が、メインチャンネル(○○1)で東京の番組を流し、マルチチャンネル(○○2)で楽天の試合を放送する、なんて事も出来るわけです。その際、スカパーの野球チャンネルを使えるようにすれば、局で中継しなくてもいいわけです(MXのトゥインクル中継092chもスカパーの地方競馬チャンネルの活用)。


でもこのマルチチャンネル、全然PRされてません。視聴率ももっと局に抗議すべきでしょう。知らぬは損ですよ。


ちなみに僕の理想はマルチチャンネルで昔のアニメやバラエティなんか放送してくれると楽しいんですがね。