UHFアニメ概論4 | 海神くんの南関東鉄火場にて

UHFアニメ概論4

昨日は的場文男で熱くなりましたね。大井限定なら世界一のジョッキーですわ。


というわけで、次は、MXとtvkの関係について語ります。


今ある首都圏トライアングル(tvk・チバ・テレ玉)は、元々MXも含めた首都圏ネット4だったのはご存知の方も多いと思います。


しかし、トライアングルの3局は、営業上の理由からMXの開局そのものに反対でした(特にtvk)。実際、MX開局でtvkの売上は大幅に減少しました。


開局当初はニュース番組ばかりで、ロクなコンテンツも無かったMXにも、朝の情報番組「白沢みきのモーニングTOKYO」という人気番組が誕生します。実際、この番組は関西のKBS京都でもネットされるようになりました。
さらに伝説の番組「テレバイダー」が大ヒットし、tvkはかなりの危機感を覚えたようです。


そんな中、このままではMXとtvkが折り合って始めたのが首都圏ネット4でしたが、結局MXが抜け(実質的な追放)今の形になります。
と同時にtvk主導で始めたのが東名阪ネット6です。(カルチャーSHOwQは東名阪ネット6の制作)


そんなわけで、この犬猿の関係には、アニメのネト状況にも影響を及ぼしてきます。