みなさん、こんにちは🍁
グローバルキッズメソッド貝島店です
本日の活動は、お茶会です🍵
みなさんの様子を見てみましょう
9月は長月といいますね
秋が深まると日が暮れるのが早くなるため、
夜が長いという「夜長月」が略されて、
「長月」といわれるようになった
そうなんです
9月9日は重陽の節句です
家族の無病息災や子孫繁栄、
不老長寿を願い、
祝いの宴を開いたことが
起源みたいです
「菊の節句」とも呼ばれます
そんな9月のお菓子は、菊の花のお菓子です。
細部までこだわって作られた菊の花、
とても綺麗ですね
お茶席、茶巾たたみ•茶せんとおし、
お茶運びの3つの役割を、
順番にやっていきましょう
みんな覚えているかな
みんな集中して
お茶をたてていました
とても上手ですね
綺麗な濃い緑
お運びの仕方も、
両手でもって、姿勢を正して、
お互い目を合わせてお辞儀していました
より一層、
お茶とお菓子が美味しくなりますね
茶巾たたみも、茶せんとおしも、
手本をよく見て丁寧にやっていました
菊の花のお菓子、
「どうして中と外違う色なのに同じ味なの?」
「どうやって作るの?」
など興味津々の様子でした
本日の活動はここまでです🍡
NEXT貝島店活動は、
スポーツスタッキングです
*************
県内各店舗でご利用前のご見学やご相談
随時受け付けております!
まずはお気軽にお問い合わせください!
お電話≪0120-09-9686≫
または≪専用お問い合わせフォーム≫から