みなさん、こんにちは🌻
グローバルキッズメソッド貝島店です
本日の活動は
お出かけに行こう です🚗
みんなの様子を見てみましょう
午前中は、カラーコーンをやりました
赤と黄色のコーンはピンクのゴールに
青と緑のコーンは青のコートに集めました
お昼を食べて、防災館に行きました🚘
館の前には、消防車も止まっています🚒
最初に、職員の方から、防災館の説明や、
今日体験することのお話をお聞きしました
視聴覚室で、
「大きな地震が起きたとき」という映像を見せてもらいました🎞️
地震が起きた時は、どうすればいいのかな❓
正解は、「テーブルの下などにもぐる」です🙆♂️
外に慌てて出たりしたらダメなんですって🙅
もぐれるところがなかったら、
とにかく頭を守ってね
日本は地震が多い国なので、
知っておくことは大事ですね
では、災害体験をしてみましょう❗️
最初は、大風体験です🌪️
風がどんどん強くなっていきます
しっかり掴まっていないと、飛ばされそう
次は、地震体験です🫨
震度1から体験します
しっかり掴まっていてくださいね
なんと、震度7まで体験したんですよ
怖くなかったかな
次は、煙迷路体験です💨
煙に巻かれた時は、
①姿勢を低くすること
②片方の手は壁に付けること
③もう片方の手は口を押さえること
が、大事なんですって!
覚えておきましょうね
誘導灯はどこからでも見えるように
設置されているんですって
確認してみてくださいね
これまでに栃木県で起こった災害や
家庭での防災・備蓄などの
展示がありましたよ
「うちにある!」って
話してくれたお子さまもいましたよ
いろいろな消防車のミニカーも
たくたんありました🚒
お世話になった職員さんにご挨拶して
防災館を後にしました😀
最後に
防災館と消防車をバックに記念撮影です
楽しく学習できましたね📚
本日の活動はここまでです
NEXT貝島店活動は
「製作の日」です。