みなさん、こんにちは![]()
グローバルキッズメソッド貝島店です
本日の活動は
工作の日です![]()
みんなの様子を見てみましょう
今日は、みんなが学校で使っている
絵の具セットを綺麗にします![]()
まずは、スタッフが手順を説明します![]()
よく聴いてね![]()
説明後はいよいよ実践です
最初に、絵の具のチューブに付いた
汚れを取ります![]()
蓋にこびりついた絵の具のかたまりを
爪楊枝でこすって落とします![]()
固まった絵の具がポロッと取れて気持ちいい![]()
チューブに付いた絵の具は
濡れ布巾で拭いて綺麗にします![]()
次は、パレットを洗います![]()
重曹を溶かしたお湯の中で
メラミンスポンジや綿棒を使って
隅々まで綺麗にします![]()
汚れ落としが済んだら
水ですすぎます![]()
パレットがだんだん綺麗になってくると
小さな汚れでも気になって…![]()
とことん汚れ落としに集中します
筆洗いバケツも洗います![]()
深さがあって洗いにくいけど
筆を使ったり手を入れたりして
絵の具の残りやシミを取り除きます![]()
筆や筆ケースも洗います🖌
すすぎ終わったら
タオルで水をよく拭き取ります![]()
パレットやバケツがとってもキレイ![]()
水分をきっちりと拭き取るお友達
キレイにするって気持ちいいね
最後はバッグにしまいます
👜
絵の具の不足が無いか、
名前が書かれているか、などを調べて
絵の具を色の順番に並べてケースに入れます
ピカピカになった絵の具セットを見て
キレイになって気持ちいい
と
みんな笑顔でした![]()
![]()
![]()
一生懸命きれいにした絵の具セット🎨
来年も大切に使おうね![]()
本日のブログはここまでです![]()
NEXT貝島店活動は
「お昼ご飯を食べに行こう」です。
*************
10月、【小山市野木町】に
学習支援を中心とした新店舗がオープン!
●グローバルキッズメソッド●
野木店
*店舗の詳細は≪ブログ≫から*
さらに、これまで小学生以上のお子様に
ご利用いただいておりました
【真岡市】下高間木店ですが
新たに未就学のお子様もご利用いただけることに!
●グローバルキッズパーク●
下高間木店
*店舗の詳細は≪ブログ≫から*
12月1日には、【宇都宮市】の新中戸祭店が
同様に未就学児のお子様もご利用いただけます!
ご見学やご相談も随時受け入れております
下記ホームページから
お気軽にお問い合わせください♪










