みなさん、こんにちは

グローバルキッズメソッド貝島店です

本日の活動は
グローバル杯&祝勝会~合同運動会~ です
みんなの様子を見てみましょう
今日は中戸祭さんとの合同レクリエーションで運動会を行います

開会式
音楽に合わせて入場します
入場が終わったら中戸祭のお友達の開会の言葉
次に選手宣誓を中戸祭と貝島のお友達にしてもらいました




競技をはじめる前に準備体操でラジオ体操をします
怪我をしないようにしっかりと行います



プログラム1 どっちが多くはいるかな?玉入れ
貝島のお友達は中戸祭のスタッフが背負っているかごへボールを入れていきます
スタッフの背負っているかごには触ってはいません
対戦は3回行います
1回戦は38-51で貝島の勝利でした
2回戦は51-57で中戸祭の勝利でした
3回戦目はお片付け対決をします
先にボールをすべて袋へ入れ1列に並んで座った方の勝ちです
早かったのは中戸祭さんでした










プログラム2 力を合わせて~物運びレース~
2本の棒にボールをのせ、カラーコーンを回って先にスタート地点へ棒を置いた方が勝ちです
ボールを落としてしまったらその場に止まり、スタッフがボールを乗せてくれるのを待ちます
今回は一組ずつの対戦です
全部で8組です
落ち着いてしっかりとボールを運びます
6-2で中戸祭さんの勝利でした







時間の関係で大玉転がしは午後になったためお昼を食べます
お昼の時点での点数は貝島70点、中戸祭95点です
午後のためにしっかりとご飯を食べました




プログラムが変更になり
プログラム3 ダンス~エビカニクス~
手は腰におき入場します
中戸祭さんと一緒にリレーのコースのところへ円になり並びます
中心を向きエビカニクスを踊ります
とても上手に踊ることが出来ました








貝島のお友達は一生懸命練習してきた「紅蓮華」も披露します
とってもかっこ良く踊ることができ、中戸祭さんからたくさんの拍手をもらいました



プログラム4 大玉転がし
リレーコースの半周を2人で転がしていきます
一気には転がさずにボールからは手を離さず丁寧に転がします
相手を追い抜かす時は外側から抜かします
次のお友達にボールを渡すときには一度止めてから渡します
追い抜いたり追い抜かしたりとても接戦でしたが貝島の勝利でした








プログラム5 コロナに負けるな!おやつ争奪戦!!
棒にぶら下がっているお菓子を取るのですが、今年はコロナウイルスが流行しているためおやつを取る前に手を消毒してからおやつを手で取ります
中戸祭さんが用意してくれたおやつはとても可愛くみんなとても喜んでいました
取ったおやつはスタッフへ渡し名前を書いてもらいかごへいれ、持ち帰ります
みんな上手に取ることが出来ました






本日のブログはここまでです

NEXT貝島店活動は
「合同レクに向けて秘密の特訓」です。
ホームページアドレス
各店舗の≪活動ブログ≫もホームページから
見ることができるので是非ご覧ください
・新型コロナウィルスで外出が心配⋯
・自宅ではなかなか勉強に取り組む習慣が⋯
という方へ朗報です!
グローバルキッズメソッドは
6月1日より
在宅学習療育サービスを開始します!
本サービスは、一部店舗で導入されている
対話型アニメーション教材“すらら”を
無料でお貸しするノートパソコンなどを使用して
ご家庭で取り組むことができます。
すららの使い方から進捗管理、
学習についてのアドバイスなどを
メールやお電話で担当者と連絡を取りながら
進めることができるので安心!
まずはお気軽にご利用店舗まで
お問い合わせください。
★『すらら』については≪こちら≫