みなさん、こんにちは栗
グローバルキッズメソッド貝島店ですてんとうむし

 

本日の活動はドッチビーから変更になり

 へびじゃんけん です流れ星

 

みんなの様子を見てみましょうお願い




スタッフの振り分けた2チームで戦っていきます炎ルールはじゃんけんをして勝ったらそのまま進み、負けてしまったら次のお友達にバトンタッチします照れコースから落ちてしまっても次のお友達にバトンタッチしますグッ


コースはサーキットトレーニングで使う平均台を使って作っていきます!左右で同じ物が同じ数になるように振り分け作っていきますグー


コースが出来たらスタートです音符今回の制限時間は相手の陣地に入るまでです!!順番を決めてどんどん進んでいきますチューキラキラ


1回戦は赤チームの勝利でした拍手ラブラブ


2回戦!!コースにも慣れはじめてどんどん早く進めるようになってきました爆笑ラブラブ


ギリギリでじゃんけんに勝って陣地に入られないこともありましたアセアセ


2回戦目も赤チームの勝利でした拍手ハート


休憩をして3回戦!3回戦でも行ったり来たり激しい戦いでした炎


危ない!!落ちてしまったので次のお友達と変わりますえーん


3回戦は青チームの勝利でした拍手ブルーハート


最終戦!今までの試合を思い出しながら行っていきますグー炎


お友達が負けてしまったら素早く進んだり、負けてしまったお友達も大きな声で「負けた」と言ってチームのお友達に伝えたりしていましたグッキラキラ


最終戦は赤チームの勝利で合計すると3-1で赤チームの勝利でした拍手ラブラブ


最後の片付けまでしっかりと行うことができましたチョキキラキラ


 

本日のブログはここまでですニコニコ

 

 

NEXT貝島店活動は

「リトミック」です。

 

 

ホームぺージ ホームページアドレス ホームぺージ

 

 http://gkids-method.com 

 

各店舗の≪活動ブログ≫もホームページから

見ることができるので是非ご覧ください

 

 

 

 

・新型コロナウィルスで外出が心配⋯
・自宅ではなかなか勉強に取り組む習慣が⋯
という方へ朗報です!
 
グローバルキッズメソッドは
6月1日より
在宅学習療育サービスを開始します!

 

本サービスは、一部店舗で導入されている

対話型アニメーション教材“すらら”を

無料でお貸しするノートパソコンなどを使用して

ご家庭で取り組むことができます。

 

すららの使い方から進捗管理、

学習についてのアドバイスなどを

メールやお電話で担当者と連絡を取りながら

進めることができるので安心!

 

まずはお気軽にご利用店舗まで

お問い合わせください。

 

★『すらら』については≪こちら