みなさん、こんにちは
グローバルキッズメソッド貝島店です
今日の活動は
福笑いをやってみよう
です
今回は福笑いです
凧上げと同様
日本の正月の風習を学びましょう
床に巨大な福笑いの顔が登場しました
冬休み最後の日でも
きちんと宿題もやります
宿題をしっかりと終わらせたかな
貝島店のキッズたちは大丈夫だね
朝の会を始めましょう
朝の挨拶を元気よく
おはようございます
まず、今日の活動の説明です
しっかりと
聞く態勢になっています
なんと
貝島店の床に
巨大な顔が出現
座布団のほっぺたが
キュートですね
さぁ本日のメインイベントスタート
福笑いの部品作りを始めましょう
まずは、段ボールを切る作業です
皆に作ってもらう
福笑いの部品は
全部で眉×2
目×2
口×1
鼻×1の全6パーツです
3チームで協力して作っていこう
そして
はさみを使うときは
注意して使いましょう
切り取った段ボールを型にして
白い紙に鉛筆でなぞり書きをします
はみ出さないように
慎重にね
さっきの白い紙を
なぞった線通りに
はさみで切り取りましょう
唇を作ってくれたチームは
赤ペンで染めてくれました
早く終わったチームも
協力してくれました
素晴らしい
福笑いの完成です
ランチの後に
この顔を
目隠しをした状態で作ります
今のうちに
しっかり覚えておきましょう
ランチ終了後
いよいよ福笑いの始まり 始まり
2チームの分かれて行いました
まずは目隠しのアイマスクです
目隠しをした状態なので
キッズたちも
迷いながら進んで行きます
だけど
皆の強い味方がいます
それは
同じチームのキッズたちです
後ろから右 右
と大きな掛け声が
その声を頼りに
福笑いの顔を作ります
まずは
1チームが完成
顔のパーツが輪郭の外へ
飛び出していますね
それでも
貝島店に大きな笑い声が
キッズたちも楽しそう
記念撮影もパシャリ
もう1のチームも完成しました
こちらのチームは
顔のパーツがきれいに
黒い輪郭の中に収まっています
素晴らしい
活動の後は
クールダウンのために
ボードゲームなどして過ごしましょう
あの変身ヒーローの装備を作っていました
明日から学校が始まります
貝島店でいっぱい作った
冬休みの思い出を
ぜひ、学校のお友達に
話してみてください
本日のブログはここまで
NEXT貝島店活動は
サーキットトレーニング
です
また明日も
ぜひ読んでください
ホームページアドレス
各店舗の≪活動ブログ≫もホームページから
見ることができるので是非ご覧ください