みなさん、こんにちは
グローバルキッズメソッド貝島店です
今日は
お掃除教室
おやつ作り
サーキットトレーニングです
まずは
お掃除教室の先生
サニクリーンの方々をお呼びしましょう
はじめまして
こんにちは
こんにちは~
みんな元気に挨拶していますお掃除道具当て
まる
ばつゲーム
お掃除に使う道具はどちらでしょう
バケツはお掃除に使いますか
手で まるの形しています
正解です
次は
お掃除のやり方の紙芝居です
紙芝居についての質問です
サニエルくんが使ったお掃除用具は
何でしたか
バケツとモップ~
と元気な声が
これも正解です
お部屋掃除で ピッカピカ
心もピカピカ光ってます
お掃除の歌をみんなで歌います
スタッフも一緒に全員で合唱
お次は
ほうきを使ったゲーム
ここでは
ほうき と ちりとり の
使い方を学びます
ペットボトルのフタがゴミの役目
それをほうきで集めます
いよいよ
サニエルくんの登場
みんな感激
記念撮影です
あまりの可愛さに
さわりまくってます
みんな気分アゲアゲ
頑張ったキッズ達は
サニクリーンの方たちからの
頑張ったカードをいただき大喜び
見てみて~~
学ぶことができました
午後は
サーキットトレーニング おやつ作りです
説明を受けています
おやつ作りは
カップケーキに挑戦
分量 間違っていないかな
料理は化学のようなもの
分量を間違えると
別物になってしまいますからね
5人分を均等に
おやつにいただきます
おいしい~~
という声が聞こえてきて
ひと安心
キッズスマイル
に
まいったまいった
最後は
サーキットトレーニングです
準備をするのも学習の内
順番を決める方法は
いつものあみだくじで
順番が決まったら
自然と待つことを覚えてきました
まずはゆっくりとコース練習
次は本番
ひとりずつ
みんなで協力して作ったコースを
声掛けしながらこなしていく
なんて素敵なんでしょう
次は
リレーのバトンを
上手く持つ練習も兼ねて
丸めた しんぶんしに風船を入れ
落とさないよう
オレンジコーンを回るという
バランス感覚を
鍛える練習もしました
いよいよお盆休みが
近くなってまいりました
明日は
お盆休み前ラストデーです
本日のおまけ
同じミズノマーク
グローバルへの意識高いキッズ発見
本日のブログはここまで
NEXT貝島店活動は
ヨガ教室
です
また明日も
ぜひ読んでください
グローバルキッズメソッドのホームページが
リニューアルしました!
各店舗の≪活動ブログ≫もホームページから
見ることができるので是非ご覧ください