前回の続きです。




ほうれい線とか、目尻のシワとか、マリオネットラインとか。。。


気になりますよね。



あぁ、そっかぁ、これが加齢、、、、、。

認めたくない!!

いや!!


でも鏡見ると、現実が不安



クリーム塗り込んでも変わらないじゃない悲しい

パックしても変わらないじゃない悲しい


諦めるしかなぃ、、、のかな。


もう年だと認めてしまおうか。。。




何度も言う。

筋肉を鍛えなはれ。


そして表情癖を知りなさい。


筋肉鍛えるのね!!わかったわ!!

表情、癖、、、?は?


普通に喋っているだけなんで、癖なんか出てませんけど?

普通に笑ってるだけなんで癖なんかありませんけど?


生徒さん皆さんバッチバチに癖あります。

そう、シワを作ってしまってる癖が。



ガミースマイルのために鼻横から深く入るほうれい線は、笑顔の時に【上唇鼻翼挙筋】【上唇挙筋】あたりを使っている。

使わないで不安



口横のほうれい線が長くある場合、顎下の筋肉を横に引いて笑っている。

顎は脱力して不安


おでこのシワは瞼の筋肉が衰えて目を開ける時に眉毛を上げてしまう。

連動させないで不安


目尻のシワは眼輪筋をギュッとしてる。

どうすればいいのよ不安


それらの癖を抜くわけですが、そもそも筋力が弱っていてくせに繋がっている場合は筋力をつけなくてはいけません。


ただ、いらぬところに力が入る場合は脱力するのです。

そうすればいらぬシワも防げるのです。



さて、癖を抜くタイミングはズバリ、

日常で癖に気づき出してから


癖って気づけないと抜けないものなのです。



癖抜き後がこちら。




ビフォーは口横何個線が入ってんの!!



お顔を鍛えだすと、日常でどの筋肉を使っているのか無意識レベルですがわかってきます。


こうなると癖に気づけるようになりますので、まずはお顔の筋肉を正しい方法で鍛えることですよ飛び出すハート