
私の自己紹介も兼ねて、Facebookで投稿した記事をこちらのブログにも載せています♥
うちの息子は、
いま幼稚園の年長さん。
もうすぐ小学生で、
幼稚園の先生になるのが
夢なんですが、
暇さえあれば、お家で
先生ごっこをして遊んでいます。
息子が先生で、
生徒はぬいぐるみ。
(ぬいぐるみ無しで、
透明人間の時もあります)
先生ごっこの時の、
息子の生き生きとした表情♡
本当に先生に
なりたいんだろうなって
微笑ましいですが。
お昼ご飯の時も、
お出かけする時も
カイ君先生は
(自分のことをそう呼ぶ、笑)
いまお仕事で忙しいから、
休憩時間まで待って!
となるので、笑
週末に先生ごっこが始まった時には、
終わるまでどこにも行けないので
ちょっと恐怖でもありますw
*
カイ君先生は、いつも生徒に
色んなことを教えています(😊)
こないだは、
ホワイトボードを使って、
算数を教えていました。
年長さんで算数を
ぬいぐるみに教える
息子の姿を見て、
親バカですが、
本当にすごいなって、笑
人に何かを教えるには、
自分がきちんと
理解していないと
出来ないですよね。
✳︎
小さい時から、
数字が好きだった息子。
時計に興味を持ち始めた時には、
一日に何度も
『ママいま何時?』
『ママいま何時?』
と連呼して聞いてくるのが苦痛で、、
(えっ、また聞くの?)って
イライラしていましたが、笑
最近は息子の興味が
あるもの、好きなことを
もっと伸ばしてあげたいなって
思うようになって、
イライラしていた当時を反省(^^)
ママが心の余裕を作って
子供と関わるのにも
体力がいるんですよね。
体力メンテナンスと出会って、
息子との関わり方にも
変化があったなって、思います。
(今もイライラしない訳ではないです、笑)
子供の好きを
とことん応援できる
母親でいたいな(^-^)