私の自己紹介も兼ねて、Facebookで投稿した記事をこちらのブログにも載せています♥
2021年2月4日
Facebook攻略講座
【2日目】
苦手意識は思い込み!
というアドバイスを受け止めながら、
本日のお題↓
【Facebookに対する率直な意見や感じていること】
を、ありのままに綴ってみます。
*
まず率直に感じていること、、
◆自分の投稿なんてみる人いる?
(皆んな忙しいよね)
◆知らない人と繋がるのが怖い
(この人誰?騙されないかな)
◆この文章のこの言い回しで大丈夫かな
(アホがバレないか、笑)
◆自分の気持ちをここで吐き出していいものか?
(不愉快な人いるかも)
あれ、、マイナス発言連発ですねw
いやいや、もちもんFacebookを始めて
良かったことも沢山あります!
◇全国にいるインストラクターと繋がれた
(友達が沢山できた)
◇他の方の文章を読むだけで自分の学びになる
(沢山のパワーを貰える)
◇友達の可愛い写真や動画に癒される
◇会えなくても、気軽に
コミュニケーションが取れる
◇アメリカ在住の友人が
メッセンジャーで電話をくれた!
◇自分の投稿にコメントを
貰えると率直にうれしい
*
これだけ沢山のメリットがあるのに
なぜマイナスが先に出てしまうのか。そう、私はいつもマイナスから
入る癖があるんです。
自分でも分かっているのに
なかなか変えられないwでも最近は、
そんな自分もいいよねとか
そんな自分も可愛いなとか、笑
ありのままを
受け止めようって
思えるようになって。
そしたら、不思議と苦手なものと
向き合ってみたくなったんです。
【苦手意識は思い込み】
その苦手意識を払拭できれば
きっと楽しく投稿できるはず(^^)(ですよね、ふっこさんw)
思い込み=思いゴミ
さっさと、捨ててしまおう!
*
文章を書くって
自分自身の棚卸しになる~これからどんな自分と出会えるかな
(ワクワクw)
明日もよろしくお願いします🥺
明日もよろしくお願いします🥺
一般社団法人体力メンテナンス協会認定
バランスボールインストラクター
/産後指導士
産後ママのためのからだケア教室主宰
@横浜市
Soleil Park代表 石井愛子(AIKO)