チキチキざんまい!!

 

みなさんは普段ラジオを聴きますか?

 

私は・・・

☆チキチキジョニーさん

 『チキチキジョニーのいただきました!30分!』

☆チキチキジョニーさんと遠藤奈美さん(現在産休中のため、岩井万実さんが担当)

 『ま~ぶる!チキチキ遠藤 Nami乗りジョニー』

☆ナジャ・グランディーバさんとチキチキジョニーさん

 『ナジャ・グランディーバのレッツゴーサタデー』

 

これらのラジオをよく聴ききます!!チキチキさん昨日に引き続き3度目の登場!

 

今までラジオ自体ドライブ中に垂れ流しているくらいで、ちゃんと聴いたことはなかったのですが、今は夢中で聞いています!

 

ラジオって勉強になることが多いと思うんです!

 

①お店の名前!

 "どうやってラジオネームを付けているのか"というお題に、何気ない日常の一コマから付けていると答えていたリスナーさんが多かったです。

 お店の名前の付け方も、ふとした日常からもヒントがあるのかな?

 

②同じ境遇!

 お店を出店する予定のリスナーさんがいて、自分と同じ境遇の人に勝手に親近感を覚えました。そういう方がいると勇気を貰えますよね!!

 リスナーさんのその後のお店の様子も気になるところです・・・

 

③トーク力!

 あとはシンプルにパーソナリティの人の話がおもしろい!いろいろな経験をもとに、ひとつの話題から広がるトークが魅力的で、引き込まれます。

 自分がお客さんと話すときに、このトーク力が勉強になります!トーク力を磨こう!

 

ラジオを聴いていて思うのは、パーソナリティの方はなんでも"面白い" "おいしい"精神だなと思います。

 

本来"へこみそうな"出来事も、ラジオで話すことによって"面白い"出来事に変えてしまうポジティブ思考!私も見習いたい!!

 

今日もこっそり見に来てくれてありがとう!

 

この先生になら安心して任せてもいいかな!!

どんな小さな悩みでもこの先生になら相談しやすいな!!

そう思っていただけるような整体院を目指しています。

 

2021.07.11